海藻の衣を纏い飛ぶカモメ

海藻の衣を纏い飛ぶカモメ




有る意味・・・奇妙?
どうなっているのか・・・?
羽の下から、海藻が出ている(@_@;)

今年の春のNew-Design!!

14 Comments

けいちゃん  

No title

絡み付いているんでようかネ...
なかなかシガラミから抜け出せない(汗)
すっぱり取り除いてあげたい(本人は気に入ってるのかナ^^)

2012/01/28 (Sat) 00:12 | EDIT | REPLY |   

市川  

No title

釣り糸で無くて良かったですね。
狙っても撮れないシーンにポチ。

2012/01/28 (Sat) 00:17 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

けいちゃん、コメントをありがとうございます。
海藻が目立つのか・・・?
モテモテ?でしたヨ!
他の多くのカモメ達が、追いかけていました!

2012/01/28 (Sat) 00:19 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

市川さん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございます。
妙な偶然ですヨネ?
最初は・・・長い尾羽?新種?珍鳥?、海藻でした(笑)
ホント、釣り糸でなくて良かったですヨ!(^_^;)

2012/01/28 (Sat) 00:22 | EDIT | REPLY |   

hanaoyaji  

No title

birdingさん おはようございます。
海草に絡みついた釣り糸の釣り針が刺さってしまったのかな?・・と
予想します。

2012/01/28 (Sat) 06:08 | EDIT | REPLY |   

papageno620-2  

No title

珍しい光景ですね。
ミツユビカモメのようですが、これは船上からの撮影ですか?

2012/01/28 (Sat) 07:02 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

hanaoyajiさん、コメントをありがとうございます。
釣り針ですかね?
そうなると心配ですね(~_~;)

2012/01/28 (Sat) 09:24 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

panagenoさん、コメントをありがとうございます。
ミツユビカモメですね。
この写真は昨日、伊勢湾フェリーの後方展望から撮影いたものです。
場所は、神島沖デス。

2012/01/28 (Sat) 09:28 | EDIT | REPLY |   

あまがえる  

No title

海藻
が絡みつくとは思いにくいので、釣り糸が絡んでるかも、、、
一週間ほど休む予定でしたが、ぼつぼつ始めました。
又よろしくお願いします。

2012/01/28 (Sat) 12:35 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

あまがえるさん、コメントをありがとうございます。
釣り糸ですかね?(>_<)
うまくはずれてくれればよいのですが・・・
こちらこそ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m。

2012/01/28 (Sat) 16:27 | EDIT | REPLY |   

ちゃもろマン  

No title

こんばんは。
うーんっ!。
どうして海藻が左ウイングの付け根に付いて居るのか?。
付けたのか、付いたのか、付けられたのか。
カモメだから水中では無い筈ですよね。
地上、海上、空中。
今夜また眠れなく成りそうです。
ぽち・です。

2012/01/28 (Sat) 18:38 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

ちゃもろマンさん、コメントをありがとうございます。
ぽち・・・ありがとうございます。
ミツユビカモメの羽の下から・・・生えてきたのかも?
不思議なことが・・ありますよネ(@_@;)

2012/01/29 (Sun) 10:35 | EDIT | REPLY |   

マンボウ  

No title

海面でに絡みついたんですかね?
面白いですね(^^)
ポチ♪

2012/01/29 (Sun) 16:46 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

マンボウさん、コメントをありがとうございます。
ポチ♪・・・ありがとうございますm(__)m。
面白い光景でしたが、ミツユビカモメにしては迷惑な話かも?
自慢の行為だったら・・・世の中!楽しいですが(^O^)/

2012/01/29 (Sun) 19:54 | EDIT | REPLY |   

Post a comment