8 Comments
けいちゃん
No title
さん、こんばんは(^-^)
いつも思うのですが、水の中の足は冷たくはないのでしょうかネ?
伊勢も雪が降りますか...
こちらは、寒さも厳しく大雪です。 ☆
birding
No title
けいちゃん、コメントをありがとうございます。
足は冷たいと思いますヨ!
体温を奪われないように、片足で休んでたりしますから・・・
冷たさよりも、食べ物と、外敵(イタチやにゃんこ等)から身を
守りたいのでしょうね・・・
伊勢は、ほとんど雪は降りませんが。からっかぜが冷たいです!
野鳥太郎
No title
アオアシシギも越冬中ですか。 良いフィールドがありますね。
今週は寒い日が続きますね。
こちらも雪がちらほらしていました。
綺麗に撮れていますね。 ぽちっ!
birding
No title
野鳥太郎さん、コメントをありがとうございます。
ぽちっ!・・・ありがとうございますm(_ _)m。
伊勢市のフィールドは良いですよ。
鳥見人とは、ほとんど会いませんので、ほぼ独占状態ですし(^_^;)
たちつぼすみれ(Tatitubosumire)
No title
こんにちは~
あおあししぎくん。。綺麗なスタイルで。。結構好き(^^♪
でもいつも春・秋とみていて。。
あおあししぎくん。。寒くないのかな?
今頃南の国に行っていると思っていました。。
birdlingさん。。風邪など召しませんよう。。(*^_^*)
ぽち☆
birding
No title
たちつぼすみれさん、コメントをありがとうございます。
ぽち・・・ありがとうございますm(_ _)m。
アオアシシギの声も綺麗ですよね。
お正月は、10羽ほどアオアシシギを見ましたが、この日は1羽でした。
マンボウ
No title
MFの干潟でも例年アオアシシギが越冬します。お気に入りの干潟に注ぐ川の岸辺の護岸工事が一昨年行われてから、越冬数が減ってしまいました。生態系への配慮が不足した工事には困ったものです。
birding
No title
マンボウさん、コメントをありがとうございます。
日本中、どこも同じように、岸辺の護岸工事が行われていますね。
生態系への配慮・・・とても重要ですネ。
護岸工事の生態系配慮規格が必要ですね。
どうすればよいのでしょうかね・・・?(^_^;)