10 Comments
虫記者
No title
カイツブリってそんなに古くからいる鳥なんですね。人になつきそうにない野性的なところがいいですね。
ちゃもろマン
No title
birdingさん。
そちらから30キロ程北に手賀沼が有りますよね。
あの周辺では、ムグッチョ と言います。
birding
No title
虫記者さん、コメントをありがとうございます。
そんな生活の中で、デカイ水かき足になったのでしょうね(@_@;)
birding
No title
ちゃもろマンさん、コメントをありがとうございます。
ムグッチョ ・・・ですか?
はじめて聞きましたヨ!
今度、みんなに聞いてみます・・・楽しみです(*^_^*)
市川
No title
ホシハジロも赤い眼をしていました。
7千万年の神秘ルビーの目が綺麗ですね。ポチ
birding
No title
市川さん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(_ _)m。
そうですね、7千万年輝くつづけた紅き光、ということですね。
たちつぼすみれ(Tatitubosumire)
No title
かいつぶりって。。
ちょっとほわほわしていて」、、
尾羽があるんだか。。ないんだか。。
とぷん~と潜る姿が好きです(*^_^*)
ほんと宝石の目だわ^^
ぽち☆
野鳥太郎
No title
ハジロカイツブリ、この怪しげな光を放つ目がなんとも特徴的ですね。 ウルトラマンを思い出します(~o~)
ぽちっ!
birding
No title
とちつぼすみれさん、コメントをありがとうございます。
ぽち、ありがとうございますm(_ _)m。
この時期のお尻が、ふわふわで可愛いデスよね!
birding
No title
野鳥太郎さん、コメントをありがとうございます。
ぽちっ・・・ありがとうございますm(_ _)m。
なるほど、ウルトラの使者ですか!