ムラツ・パトロール:新年初のムラサキツバメ
昨晩から徹夜で東名高速600キロの旅を終え・・・帰宅しました。
途中、事故や渋滞で8時間以上かかりました。
帰宅して、荷物お下ろし約一時間の仮眠・・・外は暖かそうです!
TL125にまたがってムラサキツバメの観察に出かけました。
暖かいので、体温上昇と共にムラツが活発になり、給水?蜜?エネルギー補給です。
グループは2グループで3匹でしたが・・・
(1グループの2個体は完全に冬眠中?)
新しい女の子が、どこからともなく現れました(美しい個体です)(^O^)/
合計で、本日の確認個体数は4匹です。
そうこうしていると・・・hanaoyajiさんが現れまして、二人でムラツや野鳥を観察していました。
青い鳥は・・・最近来ていないそうです、残念(>_<)
野鳥は、オナガ、メジロ、シジュウガラ、エナガ、ヒヨドリ、スズメ、コゲラなどでした。
※ 1枚目:新たな女の子
2枚目:元気な男の子
3枚目:給水中?(男の子)
4枚目:冬眠中?