10 Comments
たちつぼすみれ(Tatitubosumire)
No title
シロチドリは三重の鳥なんですね~~
目の周りの黒いアイシャドウもしっかりと!
冬羽なので。。雄雌どっちだろう。。
ハンサム??なシロチドリに☆
昔シロチドリはふつうにみられる千鳥だったのに。。
繁殖地の変化でしょうか。。
ぽち☆
birding
No title
たちつぼすみれさん、コメントをありがとうございます。
ぽち☆・・・ありがとうございますm(__)m。
女の子の写真を追加いたしました。
というコトで、上の写真はハンサムな男の子でした(*^_^*)。
山小屋の番人
No title
三重の鳥だったんですね、今年はシロチドリの子育てを見ることができました
今年一年、有難うございました
来年もよろしくお願いします、ポチ!
birding
No title
山小屋の番人さん、コメントをありがとうございます。
ポチ!・・・ありがとうございますm(_ _)m。
こちらこそ、ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
東北の温泉バカ
No title
今日の蒲生干潟に、似たような子がいました。
来年も色々見せてください!!(感謝のポチ)
birding
No title
Kenちゃん、コメントをありがとうございます。
蒲生干潟の復活をお祈りします。
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m。
ぺんぎん21
No title
ご実家が伊勢市でしたか?最初は伊勢という干潟が千葉県にあるのかと思っておりました。伊勢志摩辺りは海もきれいで、こちらとはまた、違った鳥さんたちに会えるわけですね。来年もいろいろと楽しませてください。
けいちゃん
No title
birdingさん、こんばんは(^-^)
三重県の県鳥はシロチドリでしたか...かわいくていいですネ!
それに、近くで見ることができて...(石川は、イヌワシです^^)
♂♀とも、特徴がでていて らしいです!
birding
No title
ぺんぎん21さん、コメントをありがとうございます。
三重県の伊勢市がふるさとです。
来年から(明日?)年老いた両親の介護や看病で伊勢に行くことになります。
その際に、伊勢志摩の野鳥の観察をしようと思っています。
birding
No title
けいちゃん、コメントをありがとうございます。
千葉でもたくさんシロチドリの写真を撮りましたが、伊勢でも良いショットが撮れて良かったです(*^_^*)。
イヌワシの写真は難しそうです。