ムラサキツバメ

ムラサキツバメ




越冬する美しい蝶、ムラサキツバメ
はじめて観察しました・・・わが家からBIKEで5分のトコロです
こんなに美しい蝶がお隣さんとは・・・
これから定期的に観察をしていこうと思います。

※上2枚は男の子、三番目は女の子です。


※身を寄せ合って越冬中の写真はこちら
 http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/28482597.html

10 Comments

景柊  

No title

新種のツバメかと思いました。
蛾だったんですね
初めて知りました

2011/12/12 (Mon) 22:37 | EDIT | REPLY |   

市川  

No title

オス綺麗な色が出ていますね。
この色を見たくて探しました。ポチ

2011/12/12 (Mon) 22:55 | EDIT | REPLY |   

otto-N  

No title

1枚目、すごい。
このアングルは蝶屋さんでは出て来ないです。
鳥屋さんのアングルです。
まるで羽ばたいてるようです。
色が出る出ないは小さな問題でした。反省しました。
今日は、御一緒できて楽しかったです。
また、お会いすると思います。今後ともよろしくお願いします。

2011/12/12 (Mon) 23:00 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

景柊さん、コメントをありがとうございます。
越冬する美しい蝶です。
情熱の赤と、冷静の青をあわせもった紫の蝶です(*^_^*)

2011/12/12 (Mon) 23:21 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

市川さん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(__)m。
オスの羽の色を撮影するのは難しいですネ(*^_^*)
今後も精進いたします。
また、越冬観測をしたいと思います。

2011/12/12 (Mon) 23:25 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

otto-Nさん、本日は楽しい時間をありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m。

2011/12/12 (Mon) 23:26 | EDIT | REPLY |   

hanaoyaji  

No title

おはようございます、雄の翅の色が素晴らしいです。
なかなか、綺麗な翅を持った雄の蝶を見つける事が出来なく、
見た目に綺麗な雌の蝶ばかり追ってしまいます、
これからは、雄に注目です。
緑色を帯びた固体も居るそうですね!

2011/12/13 (Tue) 07:57 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

hanaoyaji さん、コメントをありがとうございます。
雄の翅も光線の反射で美しく輝きますね。
緑色を帯びた固体ですか・・・凄いですね。
次の休日が、暖かい日になる事を祈ってます。
頑張って探してみます・・・

2011/12/13 (Tue) 11:31 | EDIT | REPLY |   

マンボウ  

No title

ムラサキツバメ、奇麗で可愛い蝶で大好きです。
MFにもいて、今年は何度も出会いました(^^)
ポチ♪

2011/12/14 (Wed) 18:25 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

マンボウさん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(_ _)m。
ムラツ、美しいですネ(^O^)/

2011/12/14 (Wed) 23:19 | EDIT | REPLY |   

Post a comment