「悪し」から「良い」に・・・カニはどうよ?

「悪し」から「良い」に・・・カニはどうよ?





植物の葦(よし)は昔は「あし」と呼ばれていましたが・・・
「あし」は「悪し」につながるので「良い」につながる「よし」と呼ばれるようになったらしいです。
しかし、カニ君の名前は・・・いまだに「アシ」ですね?

普段は鳥獣保護区で一般の人は進入禁止状態の谷津干潟です。
そんな干潟の中で生き物観察を出来るのも、ボランティア研修の楽しみです。
多くの干潟の生き物がいます。
今回は・・・某チーフレンジャーのお言葉?
「カニを制する者は、干潟を制する・・・?」とかで干潟の代表選手を・・・

<写真は上から>
葦原に住むから?アシハラガニ・・・よい子です!
可愛いいコメツキガニ!
最近少なくなってきた?ヤマトオサガニ(大型のシギたちが大好きです)
観察風景・・・干潟から足が抜けなくて、大慌て?

10 Comments

ポコ  

No title

birdingさん、おはようございます。

鳥獣保護区に入れる特権ですね^^v
ぉ、いろんなカニさんが居て楽しそうですv(^ー^)v

2011/09/28 (Wed) 09:43 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

ポコさん、コメントをありがとうございます。
カニさんも色々な進化をしているのだな~と
数種類見て、つくづく感心していました。
不思議ですね。
同じような環境でも、これだけ多様性に溢れるとは!(^_^;)

2011/09/28 (Wed) 12:59 | EDIT | REPLY |   

マンボウ  

No title

可愛いカニさんが、色々いますね。ポチ♪
私が行く干潟は、まだヤマトオサガニがたくさんいます。というか、他のカニをまだ見てませんね(笑)

2011/09/28 (Wed) 19:44 | EDIT | REPLY |   

けいちゃん  

No title

birdingさん、こんばんは(^-^)
こちらは、加能ガニ・香箱ガニですネ・・・
もうすぐ冬が来ると、カニの美味しい季節になります。
明日の晩は、飲み会ですか・・・(笑)

2011/09/28 (Wed) 21:04 | EDIT | REPLY |   

mgn  

No title

最後のヤマトオサガニ?笑ってる・・・

2011/09/28 (Wed) 22:28 | EDIT | REPLY |   

mod*k*_520  

No title

勝負事に弱いmodokiも、カニとジャンケンなら勝てそうです!(笑)
ズグロカモメや中型シギの好物ですね。

2011/09/28 (Wed) 23:51 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

マンボウさん、コメントをありがとうございます。
ヤマトオサガニ・・・大切ですね!
大先輩が谷津干潟にダイシャクシギが越冬しなくなった原因の
一つはヤマトオサガニの減少ではないか?とおっしゃっていました。

2011/09/29 (Thu) 07:48 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

けいちゃん、コメントをありがとうございます。
カニの美味しい季節・・・やって来ますね!
飲み会ですか・・・良いですね!
私の肝臓は連夜の飲み会で・・・お疲れ気味です(>_<)。

2011/09/29 (Thu) 07:50 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

mod*k*_520さん、コメントをありがとうございます。
ズグロカモメ・・・もうすぐやって来ますね、楽しみです!
前シーズンは2羽来ましたから・・・今シーズンはそれ以上を期待していますが、どうなることでしょうかネ(*^_^*)

2011/09/29 (Thu) 07:52 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

mgnさん、コメントをありがとうございます。
笑っている・・・と見えるmgnさんの感性、Niceですね!(*^_^*)

2011/09/29 (Thu) 07:53 | EDIT | REPLY |   

Post a comment