1年ぶりの出会い:カワウ82K
本日のボランティアもおわり、干潟を1周してきました。
残暑・・・厳しい!
しかし、1年ぶりの出会いがありました。
82Kの足環を着けたカワウ君です!
元気で何よりです。
2011年9月18日 午後2時 谷津干潟にて撮影
※:前回は2010年8月28日午前9時30分谷津干潟でした。
82Kは2010/05/10に、市川市の行徳鳥獣保護区内のコロニーでヒナに装着したリングです。
環境省の足環番号13C7015
http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/18703656.html
<追記情報> 2011/9/19
カワウ標識調査グループ(JCBG)からメールが届きました。
カラーリング付きカワウの観察記録と素晴らしい画像をお送り下さり有り難うございます。
(82K)は、前回お知らせ下さった後、8月28日と9月5日にも、
同じ谷津干潟で記録されましたが、今年の初めての記録です。496日目となります。
今後ともどうかよろしくお願い申し上げます。
山階鳥類研究所 保全研究室からメールが届きました。
いつも標識調査にご協力をいただき有難うございます。
カラーリング82K(足環番号13C-7015)を装着したカワウの観察報告と画像を
有難うございました。
昨年8月28日に中山様が観察され、それ以来の確認になります。
標識鳥回収記録として登録させて頂きます。
ご協力有難うございました。