ミリオン達成!谷津干潟観察センター来館者\(^O^)/

ミリオン達成!谷津干潟観察センター来館者\(^O^)/


本日は、第33回新京成沿線健康ハイキングの日でした。
谷津干潟もコースに入っているため、朝から参加者の方々をお迎えするボランティアに
行ってきました。
一人でも多くの方々に、干潟の現状や渡り鳥の現状を知って頂く良い機会です。
朝の10時頃に、南国のスコールを思わせる激しい雨もありましたが、大成功に終わりました。
・この日の入場料は団体割引料金でした。
・入館記念品、特製リュック、オリジナル缶バッジ、特製オリジナルガム・・・・
・また、特別な館内イベントや観察会・・・

多くのボランティアの皆さん、レンジャー、観察センター職員の方々とお迎えをしました。
そして夕方には、1日の来館者数が1.000人を越えました。(過去の最高は700強)
レコード達成です!!

私は本日、先頭に立って館内への誘導、呼び込みを担当させて頂きました(声が大きいので)。
来る人、一人一人に挨拶をして、笑顔で元気に観察センターへ・・・でした。

8 Comments

マンボウ  

No title

暑い中、ご苦労様でした! これから行楽のシーズンを迎えますね、更なる記録更新が出来ると良いですね(^^) ポチ♪

2011/09/17 (Sat) 17:59 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

マンボウさん、コメントをありがとうございます。
今まで、野鳥や干潟の生き物に興味のない人々が、興味を持つ
キッカケになれば嬉しいコトです(*^_^*)。
明日は、大学生と一緒に草刈りです・・・!

2011/09/17 (Sat) 18:22 | EDIT | REPLY |   

ひろさん  

No title

訪問コメントありがとうございました。谷津干潟には先週野鳥の撮影に行きました。色々な野鳥が飛来していて楽しめますね。

2011/09/17 (Sat) 20:05 | EDIT | REPLY |   

けいちゃん  

No title

birdingさん、こんばんは(^-^)
たくさんのかたが、訪れたのですネ。おめでとうございます! ☆

これからも、たくさんのかたに自然への興味関心をもってもらいたいですネ・・・鳥を見ていると楽しいですから

2011/09/17 (Sat) 20:59 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

ひろさん、コメントをありがとうございます。
今、谷津干潟の淡水池でカイツブリが巣を作りました。
卵も有ります。順調にいけば3週間後・・・雛が見られるかも知れませんヨ!今後とも、宜しくお願いいたしますm(__)m。

2011/09/18 (Sun) 07:33 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

けいちゃん、コメントをありがとうございます。
少しでも多くの方々に、地球環境の現状と生き物たちとの連動について
知って頂ければ・・・と思います。

2011/09/18 (Sun) 07:35 | EDIT | REPLY |   

mgn  

No title

それはおめでとうございます、呼び込みの効果で
記録達成できたのでしょう。

2011/09/19 (Mon) 00:26 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

mgnさん、コメントをありがとうございます。
来館者の笑顔が印象的な日でした。
通常の休日の5倍以上の入館者ですので・・・てんてこ舞いですヨ!

2011/09/19 (Mon) 12:48 | EDIT | REPLY |   

Post a comment