8 Comments
マンボウ
No title
裏翅が少し赤味をおびて見えるのがメスのようですね。卵かわいいですね・・・こうして命が繋がって行くと思うと愛おしさを感じます。ポチ♪
あまがえる
No title
今年は芋虫毛虫を沢山飼いましたが
全部蛾になりました。驚きです
mod*k*_520
No title
トコトコさん、先日は大阪出張お疲れ様でした。
時間が合えば、どこか「ご一緒」したかったです。
ヤマトシジミ、もっともポピュラーなシジミチョウですね。
でも、自宅で産卵が観察できて羨ましいです。
さぞ、ビールが美味かったでしょう。
birding
No title
マンボウさん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(__)m。
小さい庭ですが、草抜きをしていると結構多くの虫たちと出会えます。
birding
No title
あまがえるさん、コメントをありがとうございます。
芋虫毛虫・・・私の近くにも、大好きな人がいますヨ!
全部、飛び立ったとは、素晴らしい\(^O^)/
birding
No title
mod*k*_520さん、コメントをありがとうございます。
今回は余裕が全くない、高密度でした。
前後は東京でめいっぱい仕事でしたし・・・
余裕のあるときは・・・事前連絡させていただきますヨ!
宜しくですm(__)m
mgn
No title
私は黒い奴を含め無視はだいたい大丈夫ですが、毛虫だけは苦手です
(毛のないやつはOK)
裏庭でこういう光景が見られるなんていいですね。
birding
No title
mgnさん、コメントをありがとうございます。
我が家は・・・虫が苦手な人が多くて、困っています。
家族の理解で、バタフライガーデン化も実現可能ですから・・・
小さなシジミチョウのイモムシからです(*^_^*)