消しゴム版画教室でシロチドリに挑戦!
版画家の巨匠、長島充先生の消しゴム版画教室が、
日曜日に谷津干潟観察センター内で開催されました。
彫刻刀を持つなんて・・・何十年ぶりのことだろうか・・・?
ワクワクドキドキの90分でした。
※:長島 充 先生のホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~fantasia/T1.htm
版画家の巨匠、長島充先生の消しゴム版画教室が、
日曜日に谷津干潟観察センター内で開催されました。
彫刻刀を持つなんて・・・何十年ぶりのことだろうか・・・?
ワクワクドキドキの90分でした。
※:長島 充 先生のホームページ
http://www1.ocn.ne.jp/~fantasia/T1.htm
たちつぼすみれ(Tatitubosumire)
No title
こんばんは~~
たちつぼです^^
シロチドリ可愛らしく彫られています^^
よくやる片足ポーズも。。愛らしい。。
眉はんがはっきりとしていて。。男の子かしら。
彫刻刀で彫るのはドキドキですね~~
ポチ☆
けいちゃん
No title
birdingさん、こんばんは(^-^)
birdingさん、なかなか絵がお上手ですネ~! ぽち・☆ イメージアップです(笑)
chi
No title
へー、よく出来ました。ポチ!!
birding
No title
たちつぼさん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございます。
三角刀は・・・難しいですが、彫ってるって感じです(*^_^*)。
birding
No title
けいちゃん、コメントをありがとうございます。
ぽち・・・ありがとうございますm(__)m。
絵は、長島先生のモノを写すのです・・・・コレが重要!
出来映えは、やはり下絵の善し悪しですよね。
なので・・・90分で出来上がります(うまくできる種明かし)
絵からだと・・・・1週間かかりそうです(^_^;)
birding
No title
sakitoさん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございます。
長島画伯の下絵のおかげです。
20種ほど野鳥の絵の名から選びます。
猛禽、翡翠、鷺、ハマシギ・・・
迷ったあげくにシロチドリにしました。
毎年の恒例行事です、来年など・・・如何ですか?
楽しいですよ!
ほとんど、お子さんとお母さんですが・・・(*^_^*)
マンボウ
No title
鳥のアートは楽しいですよね。私も久しぶりに、ウッドカービングでもやってみようかな(^^)
ポチ♪
birding
No title
マンボウさん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(_ _)m。
カービングとはすごいですね。
谷津干潟観察センター内でも製作されているグループがありますヨ(*^_^*)。
yume
No title
すご~い。。。
器用に彫られていますね。
刷りの色合いも素敵で。。。
ポチ☆
birding
No title
姫ママさん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(__)m。
消しゴム版画、楽しいですし誰でもこれぐらいはいけますよ!
大切なのは・・・下絵です(*^_^*)。
長島充先生の下絵に感謝ですネm(__)m。
mgn
No title
普段から鳥を観察されてるから上手く彫れるのだと思います。
良い下絵は沢山お持ちですよね。。
birding
No title
mgnさん、コメントをありがとうございます。
お子さん達もじょうずに作っていましたヨ。
対応年齢層が広い図工の時間でした(*^_^*)。