2 Comments
マンボウ
No title
誰か地域猫の活動を始めるボランティアさんが出てくると良いですね。ニャンコたちに罪は無いわけで、人が養いきれなくなって捨てたり、花火の音に驚いて家出したり、迷子になったりしたニャンコたちに子供が増えた為に・・・・地域全体で、ノラちゃんたちを受け入れて、避妊手術を受けさせたり、餌を与えたり、あるいは家猫として引き取ったりする活動が必要な段階に、数の上から見ても、来ているのではないでしょうか。猫好きとしては、何とかしてあげたい気持ちでいっぱいです・・・
birding
No title
マンボウさん、コメントをありがとうございます。
地域猫の活動をされている方のお話しなどを伺ってみますかね。
ニャンコ・・・可愛いのですが、増えすぎる、それだけで地域に与える影響は大きいと思われます。
みんなに愛されるニャンコとして、生きていってもらいたいモノです。我が家の小さな庭は、蝶とバッタと鳥さんとニャンコに解放です。