「トンボたちの為に!」レッドカーペット除去!

「トンボたちの為に!」レッドカーペット除去!


昨日、谷津干潟の淡水池に広がるアカウキクサを少し除去しました。
すると、約1時間後にトンボが大量にやって来て産卵を始めました。
谷津干潟のレンジャーと「コレは早期に大がかりな除去をせねば・・・」と話し合いました。
30~50人体制で一気に除去をしたいところです。
さあ・・・どうやって真夏の炎天下ボランティアを集めるか・・・?
「トンボたちの為に!」で・・・集まるのか・・・?

12 Comments

山小屋の番人  

No title

アカウキクサはこちらでも大発生しています、困ったものです
近ければ参加したいですが

2011/08/08 (Mon) 08:58 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

山小屋の番人さん、コメントをありがとうございます。
そちらでも大発生ですか・・・大変ですネ!
お気持ち・・・ありがとうございます。
ホントに何とかしなければ、水面にびっしりです。
凄い繁殖力ですよネ(>_<)。

2011/08/08 (Mon) 09:17 | EDIT | REPLY |   

マンボウ  

No title

そちらに近いところにいる昆虫好きのブログのお友達にも声を掛けますよ。集まるときには事前に記事にしてください(^^)v

2011/08/08 (Mon) 09:46 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

マンボウさん、コメントをありがとうございます。
谷津干潟の担当レンジャーN君も、トンボ達も涙を流して喜ぶと思います。
ありがとうございますm(__)m。

2011/08/08 (Mon) 10:32 | EDIT | REPLY |   

東北の温泉バカ  

No title

自然保護の活動も大変ですね。
でも、緊急な事ですからネ!!

2011/08/08 (Mon) 17:52 | EDIT | REPLY |   

あまがえる  

No title

近くなら行きますが
ちょっと遠いですねー

2011/08/08 (Mon) 18:39 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

Kenちゃん、コメントをありがとうございます。
この近くで淡水の大きな池は少ないので、トンボにしてみては一大事だと思います。

2011/08/08 (Mon) 19:59 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

あまがえるさん、コメントをありがとうございます。
お気持ち、感謝申し上げます。
ありがとうございますm(__)m。

2011/08/08 (Mon) 20:00 | EDIT | REPLY |   

けいちゃん  

No title

birdingsann,こんばんは(^-^)
繁殖力が強いんですネ! これは、外来種ですか?

除去のためにたくさんの人が集まるといいですネ!
ごくろうさまです! ぽち・☆

2011/08/08 (Mon) 22:37 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

けいちゃん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(__)m。
アカウキクサが外来種です・・・鳥が運んできたのでしょうかね?

2011/08/09 (Tue) 10:20 | EDIT | REPLY |   

ぺんぎん21  

No title

あっという間にはびこったようですね。大変ご苦労様です。この池のセイタカシギはどうしているのかな?

2011/08/11 (Thu) 10:48 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

ぺんぎん21さん、コメントをありがとうございます。
そういえば、淡水池で最近は姿を見てませんね。
センター前の浜などでは姿を見ます(^_^;)。

2011/08/11 (Thu) 18:32 | EDIT | REPLY |   

Post a comment