現場の声から学ぶ 豊かな海のつくり方入門
このほど、WWFから海の保全に向けた取り組みの重要性を指摘し、その具体的な手段をまとめた、
冊子『現場の声から学ぶ 豊かな海のつくり方入門』(A4判36ページ)が制作されました。
日本国内30カ所以上の沿岸域で、自然環境の保全管理活動を展開してきたWWFジャパンが、
各地で活動を共に進めてきた地域の関係者の方々の言葉や、そのノウハウをまとめた冊子です。
私がボランティアをさせて頂いている谷津干潟も紹介されています。
この出版物本体は無料ですが、送料は負担がかかります。
1冊180円、2~3冊290円、4~5冊340円(切手でOKです)
また、PDF形態で無料でダウンロードできまして、中身は確認できます。
下記サイトよりダウンロード、送付案内詳細が確認できます。
http://www.wwf.or.jp/activities/lib/pdf_marine/genba_umi/index.html
その中に、私はが撮影したシギ・チドリ達の写真もたくさん載っております。
このブログのサイトも写真提供というカタチで掲載していただいています。