佐渡朱鷺大学:第四回公開講座

佐渡朱鷺大学:第四回公開講座


私の知人で、大正大学講師の臼木先生がNPOの事務局をするNPOさどの主催する公開講座開催。

テーマ 「朱鷺と能の島 佐渡の魅力」
開催日時 2011年7月29日(金曜日)
場  所 表参道ネスパス新潟 3F会議室
     東京都渋谷区神宮前4-11-7 03-5771-7711(代)
資料代等 500円

プログラム
第一部 佐渡朱鷺大学 講演会 18時30分~19時10分 (18:00開場)
    <講師>古田尚也氏 IUCN(国際自然保護連合)プロジェクトオフィサー
    テーマ「 世界の環境戦略と佐渡の環境-これからの環境戦略を考える」

第二部 佐渡朱鷺大学 講演会 19時15分~19時55分
    テーマ「世阿弥配流の佐渡能の魅力」
    <講師>児玉信氏 石川県立音楽堂プロデューサー 日本大学芸術学部演劇学科講師

第三部 新潟県からのお知らせ 20時00分~20:20分
    新潟県朱鷺野生復帰支援事業 (新潟県:遠藤氏)
    佐渡市    (越前氏)
    佐渡観光協会 (加藤氏)

    ※プログラムは都合により変更になる場合があります。

交流会 20時30分~22時00分 会場: 食楽園( 地下1階) 会費制3,000円 
 
主 催 NPO法人さど
共 催 新潟県 トキ野生復帰支援事業

●●参加のお申し込み・お問い合わせ先●●
NPO法人さど  
usukie@nifty.com FAX: 03(3720)3318(佐渡大願寺住職  臼木)
hojo@monoken.jp FAX: 03(5464)8309 (国指定重要文化財北條家 北條)
※参加のお申し込みは参加者氏名、所属、連絡先をお伝えください。


※:私と臼木先生とは、大田区のキャリア教育関連で一緒に活動する仲間です。

4 Comments

けいちゃん  

No title

birdingさん、こんばんは(^-^)
そういえば、佐渡は能の島なんですネ!以前訪れた時、能楽記念館?のようなところへ行きました。
金沢も、加賀宝生能が有名です。わたしの友だちは、狂言師です。

2011/07/11 (Mon) 21:28 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

けいちゃん、コメントをありがとうございます。
お友達に狂言師が・・・素晴らしい交友関係デスね。
羨ましい(^_^;)。
タロウカジャさんデスかね?

2011/07/11 (Mon) 21:47 | EDIT | REPLY |   

mgn  

No title

ああ、また千葉出勤予定日です。
よろしくお伝えくださいませ。

2011/07/11 (Mon) 23:13 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

mgnさん、コメントをありがとうございます。
商売繁盛・・・何よりですヨ!

2011/07/11 (Mon) 23:33 | EDIT | REPLY |   

Post a comment