葦を磨いた色彩は、ヨシゴイ?

葦を磨いた色彩は、ヨシゴイ?


印旛沼でヨシゴイを見てきました。
美しい色をしています。
体の色合いはヨシの茎の色彩に溶け込んでいます。
こういうのを擬態色というのでしょうかネ?
さすがに、名前に「ヨシ」が付くだけのことはありますね(*^_^*)。

8 Comments

マンボウ  

No title

ヨシゴイ、小さくて可愛いですね。色も奇麗です!
ポチ♪

2011/06/29 (Wed) 23:08 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

マンボウさん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(__)m。
飛翔シーンが美しいですが、この日は雨模様のため、暗くてシャッタースピードが稼げず断念しました。
次回の楽しみとして取っておきます・・・印旛沼!

2011/06/30 (Thu) 09:18 | EDIT | REPLY |   

mod*k*_520  

No title

ちょっと前のサンカノゴイの大きさと特異な風貌と好対照ですね。
印旛沼は遠いです!去年は船橋市内で繁殖を見た記憶が・・・

2011/06/30 (Thu) 12:03 | EDIT | REPLY |   

Nom.  

No title

置き物みたいにキレイですね!(^^) Nom.

2011/06/30 (Thu) 18:05 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

mod*k*_520さん、コメントをありがとうございます。
関空から→成田→印旛沼!!
このコースでいかがでしょう・・・お待ちしています。
夜は浜町で飲茶など(*^_^*)。

2011/06/30 (Thu) 22:20 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

Nom. さん、コメントをありがとうございます。
ホントに、チョコント置物様です(笑)!!

2011/06/30 (Thu) 22:21 | EDIT | REPLY |   

miyachan2017  

No title

ヨシゴイってサギ科なんだそうですね。準絶滅危惧種だとか。
うまく撮れてますね。この写真のピント合わせはマニュアルなのでしょうねー。勉強したいです!

2011/07/01 (Fri) 09:15 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

ミヤチャン、コメントをありがとうございます。
準絶滅危惧種ですか・・・大事にしてあげなければ、ですネ。
印旛沼では結構な数を見かけました。
ピントはマニュアルが良いですネ。
薄暗いときなどは・・・特にですネ。
後は、枚数撮って慣れですか・・・!
ピントと露出補正が大事なように思います。
お互い、頑張りましょう!

2011/07/01 (Fri) 12:21 | EDIT | REPLY |   

Post a comment