6 Comments
なーるnar38♪
No title
葛西のセイタカさんの卵もことごとくヘビとかにやられちゃいました。
自然は本当に厳しいですね。水鏡のセイタカさん綺麗ですよ!
ポチ!
birding
No title
nar38さん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(_ _)m。
葛西もやられていますか(>_<)生きていくという事は大変です。
マンボウ
No title
可愛そうに・・・カラスも子育ての時期なので、鳥の卵や幼鳥、場合によっては成長まで捕食します、困ったものですが・・・カラスの行動自体は本能ですから已む終えないとしても、カラスをこんなに増やしたのは、人間の責任ですから、何とかしてあげたいですね。
birding
No title
マンボウさん、コメントをありがとうございます。
けっこうカラス君は、猛威をふるっていますね。
数が増えているのは、家庭ゴミの管理が原因でしょうかね?
最近、海岸でもカラスをよく見かけます。
ぺんぎん21
No title
エエッ!本当ですか?一難去ってまた一難。何とかしてあげたいと願うばかりです。千葉県RDB-Aの貴重種です。
birding
No title
ぺんぎん21さん、コメントをありがとうございます。
セイタカシギにとって今年は本当に残念で悲しい事の連続です(>_<)。