青潮と居残り組のスズガモ

青潮と居残り組のスズガモ


最近、青潮らしきものが発生しているようで、谷津干潟の水の色が
いつもとを違います(6月19日撮影)。
そんな中、冬まで滞在を決めたらしいスズガモちゃんが1羽います。

この時期の、関東のスズガモ・・・貴重かも?

6 Comments

マンボウ  

No title

ホントに青潮ですね。貝や魚が大量死すると、海鳥さんたちが可哀想ですね。スズガモが居残りですか・・・MFにはヒドリガモ君が一羽で今年も居残りです。ポチ♪

2011/06/20 (Mon) 20:15 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

マンボウさん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(_ _)m。
そちらは、ヒドリガモくんですか!
なんだか1羽は、さみしいそうです(^_^;)。

2011/06/20 (Mon) 21:08 | EDIT | REPLY |   

けいちゃん  

No title

birdingさん、こんばんは(^-^)
黄色い瞳のスズガモくんは、以前のbirdingさんのブログで知りました。
この子は、仲間が帰ってくるまで一人いや一羽で頑張るのかな・・・
ファイトォ~!ぽち・☆

2011/06/20 (Mon) 22:48 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

けいちゃん、コメントをありがとうございます。
谷津干潟にはカルガモ君もいますが、どうもこの子は1人が好きなようです。干潟の西の方でよく見かけます(^^)。

2011/06/20 (Mon) 22:53 | EDIT | REPLY |   

agehamodoki  

No title

スズガモには帰れない事情があるのでしょうね!?
帰りたくなくて帰らないならいいけど、帰りたくても帰れないのなら辛いです。
ひとつ前のヒカゲチョウの模様。
modokiの友人が「太陽系の惑星」を表していると言ってました!

2011/06/21 (Tue) 11:10 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

agehamodokiさん、コメントをありがとうございます。
ヒカゲチョウの羽の中に大宇宙ですか・・・面白ですね!
スズガモ君も・・・ご都合が有るんでしょうね(^_^;)。

2011/06/21 (Tue) 18:13 | EDIT | REPLY |   

Post a comment