ウメエダシャクが美しい!

ウメエダシャクが美しい!



本日は早朝から谷津干潟のオオヨシキリ生態調査のボランティアでした。
そんな中、ウメエダシャクの乱舞を見ました。
羽は和紙に墨汁を垂らしたようです。
体は黄色と黒・・・なんとコントラストの鮮やかな蛾(昼間に飛ぶ蛾)なのでしょうか!

約50匹の美しい姿でした。

明日は千葉県民の日で「谷津干潟おさんぽラリー」開催日です!
素敵な缶バッチがもらえます・・・\(^O^)/
http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/25475947.html
ウメエダシャクの乱舞が見られるかも・・・?

ウメエダシャク Cystidia couaggaria couaggaria (Guenée, 1858)
科:シャクガ科(Geometridae) エダシャク亜科(Ennominae)
6月14日 早朝 谷津干潟にて撮影
※2枚目は先週撮影したウメエダシャクのさなぎです。

8 Comments

つばめ父  

No title

あ、このサナギと同じのがうちの庭にもいました!

2011/06/14 (Tue) 16:53 | EDIT | REPLY |   

けいちゃん  

No title

birdingさん、こんにちは(^-^)
ウメエダジャクですか・・・。初めて見ました。
モノクロの羽根がシックでオシャレですネ!大人の女性っぽいです。
50匹も舞っていると、美しいでしょうネ♪ ぽち・☆

2011/06/14 (Tue) 17:56 | EDIT | REPLY |   

マンボウ  

No title

MFでもたくさん飛んでいるのですが、なかなか留まってくれません。よく撮れましたね・・・ポチ♪

2011/06/14 (Tue) 20:10 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

つばめ父さん、コメントをありがとうございます。
いましたか(^O^)/
結構綺麗にひらひらと飛びます・・・楽しみですネ!
毎日がチョット楽しいですヨ(*^_^*)。

2011/06/14 (Tue) 21:53 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

けいちゃん、コメントをありがとうございます。
ぽち・・・ありがとうございますm(_ _)m。
50匹の乱舞、綺麗でした。
梅の枝が好きな尺取り虫という名前ですかネ(*^_^*)

2011/06/14 (Tue) 21:55 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

マンボウさん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(_ _)m。
そちらも沢山いますか!
私は、こんなに多くの乱舞ははじめて見ました、と言うより見惚れました(*^_^*)。

2011/06/14 (Tue) 21:59 | EDIT | REPLY |   

けいちゃん  

No title

birdingさん、追伸です(^-^)
名前がわからなかった蛾が、このウメエダシャクだったと思います。
ありがとう!スッキリしました。
TBさせていただきました。

2011/06/14 (Tue) 23:12 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

けいちゃん、コメントをありがとうございます。
スッキリしましたか・・・お役に立てて良かったです(*^_^*)。
ご近所の鳥君が少ない季節「歩いてテクテク、虫いんぐ」です!

2011/06/14 (Tue) 23:38 | EDIT | REPLY |   

Post a comment