8 Comments
マンボウ
No title
爬虫類もニホントカゲやカナヘビあたりまでは可愛いですが、山に行くとヤマカガシ、アオダイショウ、シマヘビ、ジムグリ・・・・などあちこちでお目にかかります。何枚か写真を撮ったのですが、怖がる方もいそうなので、記事にしていません(笑)
yume
No title
カナヘビちゃん^^v
卵をふ化させて、育てたことあります。
手の平にのせて、頭をナデナデしてあげると
気持ちいいのか、眼を閉じていたっけなぁ~~
と、思い出しました。
カナヘビは、日本の生まれで、益虫なんですよね。
つぶらな瞳にポチ☆
birding
No title
マンボウさん、コメントをありがとうございます。
爬虫類・・・微妙ですね!怖とも思います。
出来るだけチャーミングに撮ったつもりです。
人も動物も、見る人の意識に支配されているのでしょうね。
本当のモノは、見えづらいのでしょうかね?
ただ、それだけなのでしょうに!
birding
No title
姫ママさん、コメントをありがとうございます。
瞳にポチ☆・・・ありがとうございますm(__)m。
飼育してましたか、凄いですね!
現在、我が家の庭で放し飼いです。
鳥や猫に見つからねば・・・良いですが(*^_^*)。
毎年、数回は見かけますので、ご近所で繁殖しているのでしょうね?
けいちゃん
No title
birdingさん、こんばんは(^-^)
カナヘビですか・・・かわいい目をしていますネ!
燕岳に登ったとき、登山道に突然 背中がメタルブルーのトカゲが何度も現れて、そのたび「おお~~~っ!!」とビックリしていました(汗)
birding
No title
けいちゃん。コメントをありがとうございます。
長いものが出てくると・・・驚きますよね!
我が家の小さな庭と、家の周りの草抜きをこの季節、3日おきぐらいに早朝やってます(疲れる)が、その時に、たくさんの生き物と出会います。今度はヤモリ君に会いたいと思っています(*^_^*)。
ぺんぎん21
No title
全身が写っていないのがこれまたいいですね。いい顔です。☆☆☆
birding
No title
ぺんぎん21さん、コメントをありがとうございます。
爬虫類も、可愛い目をしていますよね。
私は、長いのはチョイト苦手ですが(^_^;)。