ケガをしたオシドリの女の子

ケガをしたオシドリの女の子



数ヶ月前から、谷津干潟の淡水池に放鳥された、羽をケガしたオシドリの女の子です。
ずーと奥の草陰にいましたが、本日は杭の上で羽のお手入れをしていました。
向かって右側の羽が悪いのか、下にたれた感じです。
元気になって、羽ばたいてくれれば良いのですが・・・。
(以前よりは元気に泳いでいるように思います)

本日の午前中、谷津干潟のボランティア活動のミーティングに参加してきました。
今月末からの、オオヨシキリの生態調査の打合せです。
オオヨシキリも1羽、雨がやんだ淡水池の竹の竿の上で「ギョウギョウシイ」と囀っていました。

14 Comments

agehamodoki  

No title

Bikeでトコトコさん、谷津にもオオヨシキリがやってきましたね。
煩いけど憎めないヤツです。
「ホトトギスあたりに托卵されると面白い」なんて言うと激怒されそうですか?!
ワケあって帰れない渡り鳥を見ると心が痛みます。

2011/05/24 (Tue) 20:46 | EDIT | REPLY |   

なーるnar38♪  

No title

最近週に2度ほど仕事帰りの干潟鳥見をしています。
千葉方面に行く時は谷津に寄ってみたいです。
オシドリちゃんも早く怪我が直るとイイですね。
オオヨシキリも楽しみです。ポチ!

2011/05/24 (Tue) 21:13 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

agehamodokiさん、コメントをありがとうございます。
オオヨシキリは、俳句に詠まれたり昔からある意味日本人に可愛いがられてきた野鳥ですネ!チョット煩い気もしますが(^_^;)

2011/05/24 (Tue) 21:25 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

nar38さん、コメントをありがとうございます。
干潟鳥見・・・良いですね(*^_^*)
最近、谷津干潟は夕方近くが観察チャンスです!
野鳥が来るのが遅くなってきています(^_^;)

2011/05/24 (Tue) 21:30 | EDIT | REPLY |   

けいちゃん  

No title

Birdingさん、こんばんは(^-^)
人間以外の動物たちのほうが、回復力があるように思います。
オシドリの女の子も、元気になって仲間と泳いでほしいですね!
ぽち・☆

2011/05/24 (Tue) 23:17 | EDIT | REPLY |   

D90+4  

No title

これはまた、豪快なオオヨシキリですね。ヨシの茎ではなく竹の棹先でしょうか。大声で叫んでいますね。先日近江八幡の水郷でヨシの茎で啼くオオヨシキリを見ましたが谷津干潟のほど高いテッペンには居なかったようです。

2011/05/24 (Tue) 23:31 | EDIT | REPLY |   

chi  

No title

土曜日に行きました。オシドリがいたので驚きましたが、怪我をしてたんですね。元気そうでしたが。
それで北に戻れないと言うわけでしたか。

2011/05/25 (Wed) 00:31 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

けいちゃん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(__)m。
今年の夏は、谷津干潟で療養ですかネ?
来年には仲間と北に向かってもらいたいモノです(*^_^*)。

2011/05/25 (Wed) 07:08 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

D90さん、コメントをありがとうございます。
谷津干潟では、毎年オオヨシキリが営巣します。
今年は、何カップル誕生するか・・・楽しみです(*^_^*)。

2011/05/25 (Wed) 07:10 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

sakitoさん、コメントをありがとうございます。
谷津干潟のオシドリのお嬢様は、今夏はご滞在ですネ(^_^;)。
カモ達がいなくなって寂しいでしょうネ・・・

2011/05/25 (Wed) 07:12 | EDIT | REPLY |   

300R  

No title

o(*'▽'*)/☆゜’パチパチ
我が家の前の川にも羽を怪我したオシドリの♂が身を隠すように
降り立っていましたが可哀想ですね。
ゆっくり治して飛立って欲しいです。
ポチ(^0^)!

2011/05/25 (Wed) 10:07 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

300Rさん、コメントをありがとうございます。
そちらにも傷をおった野鳥がいますか。
自己治癒能力が強い事を祈るばかりデスm(_ _)m

2011/05/25 (Wed) 14:21 | EDIT | REPLY |   

.,  

No title

足跡から来ました
今後も宜しく

2011/05/31 (Tue) 18:37 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

goroneさん、コメントをありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m 。

2011/05/31 (Tue) 19:09 | EDIT | REPLY |   

Post a comment