黄昏の華麗(カレイ)を食す:ダイサギ
本日は、谷津干潟のチュウシャクシギのねぐら入り観察会の2日目です。
今日は、朝から良い天気で美しい夕日の中で観察会が出来ました。
観察会の参加者は30名です。(当日、キャンセル待ちまで出てました)
夕方、17時過ぎに・・・ハヤブサが出現!!
谷津干潟上空を、オオソリハシシギ・ダイゼン・ハマシギ・チュウシャクシギのグループで
それぞれが乱舞を繰り返しました。
夕日を見ながらのねぐら入りチュウシャクシギは、221羽でした。
今日も楽しい観察会のお手伝いが出来ました。
ゴールデンウィーク最後を飾るボランティアが終了しました。
写真は本日の夕日に輝く中で、カレイを食べるダイサギ君です。
谷津干潟では今月の中頃までは、チュウシャクシギのねぐら入りは見ることが出来るでしょう。