14 Comments
たみこ
No title
こんばんは。
ツルシギというのですか、初めて見ます。
綺麗な写真ですね。傑作ポチ!!
私は、内陸部に住んでいますので、シギ類には
あまりお目にかかれません。
なーるnar38♪
No title
ツルシギゲトおめでとうございます。
葛西にもくるかなぁ?
これもE-5での撮影でしょうか?くっきりハッキリで
いい感じです。ポチ!
マンボウ
No title
ツルシギ、赤い足がとっても可愛いですね・・・シギ好きにはたまりませんね。ポチ!!
birding
No title
たみこさん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(__)m。
もう少したつと、全身が真っ黒になるのですが、その頃には旅立っていくでしょう(^^)。
birding
No title
マンボウさん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(__)m。
赤いおみ足が目立ってました。
birding
No title
nar38さん、コメントをありがとうございます。
葛西臨海公園には、20日頃から来ているという情報がありましたヨ(^^)。訪ねてみては如何でしょう?
yume
No title
水面の波紋と、鳥の逆さ映りが
素敵ですね~
この、鳥さんは、初めてみるような・・・
脚の赤が、鮮明で綺麗です。
ポチ☆
撮っ組み合い夫婦
No title
当方も27日に葛西で一目だけ見ることが出来ました。
近くで見たかったので寄すが、移動中にハイタカ出現に驚いて飛び去ってしまったそうです(ToT)
綺麗な冬羽のツルシギに、ポチ
けいちゃん
No title
Birdingさん、おはよー\(^O^)/
足が赤いシギはツルシギと憶えていいんですか。
体が黒くなると渡って行くんですか。
☆
chi
No title
葛西にもやってきますかね。去年は3羽くらい来ましたね。
ところで観察センター値上げしましたね。
私はこういう観察センターは公共機関が運営して無料にすべきだと思っています。
葛西も東京港野鳥公園も無料ですよね。何とかならないですか。
野鳥の会に入っても割引があるわけでもないしね。(ぼやきですすみません)
birding
No title
姫ママさん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(__)m。
赤い足が美しいですヨ!
birding
No title
TOKKUMIAIさん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(__)m。
ハイタカ・・・ですか、今年は猛禽類が多い気がしますネ(^^)。
birding
No title
けいちゃん、コメントをありがとうございます。
足が赤い中型シギはツルシギとアカアシシギです(*^_^*)。
地域にもよりますが春は3.4.5月位にわたってきます。
5月頃は全身が黒くなります。
谷津干潟にはそれまではいないと思います(>_<)。
birding
No title
sakitoさん、コメントをありがとうございます。
値上げしてますね。
習志野市・・・貧乏ですからね?
国と地方自治と住民と、それぞれの考えがあるのでしょうネ(^_^;)。