震災による湿地の変化の航空写真が公開されました。

震災による湿地の変化の航空写真が公開されました。


今回の地震による湿地の変化を航空写真を中心に紹介しているサイトがあります。
平泉 秀樹さんの日本産鳥類関連情報&リンクBirding Page(http://www.hira-birding.info/)の
保護のページ Special「北日本太平洋岸の湿地等の2011年東日本大震災後の状況」です。
http://homepage1.nifty.com/wetland/site0000/tsunami_wetland.html
被災地の空中写真や衛星写真で海岸部の湿地等の状況がわかります。
日本列島・・・大変です。
現地の生の衛星写真を見ると、今回の災害の大きさに驚きます。

その中の番外編、関東地方、油汚染で私の撮影した油に被災したユリカモメのページ等も紹介されました。
・野鳥達も地震の被災者
 http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/24028277.html
・油被災のハマシギ、貝を食べる:大地震の影響?
 http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/24042362.html

※ 写真は油汚染にも負けじと飛翔するユリカモメ君です。
 撮影:2011年3月18日 船橋三番瀬

12 Comments

なーるnar38♪  

No title

油汚染。深刻な問題ですね。生態系のバランスが崩れるのが心配です。
以前も書きましたが自分は油まみれの仕事をしています。嫁は
綿100%の油のしみ込んだ作業着を中性洗剤と粉洗剤のブレンド
で洗濯をしていますが黒いシミはお湯でやっても中々取れないそうです。
鳥ならば自ら水浴びをしても撮れる筈がありません。また海が汚染されればプランクトンは育たず、小魚が減り、それを捕食する
鳥さんも甚大な被害になると思います。
考えさせられますね。

2011/03/25 (Fri) 08:39 | EDIT | REPLY |   

toritorizi  

No title

漏れ出したとしても、周辺に影響しないだけの対策がされていないことが
不思議です。

2011/03/25 (Fri) 10:04 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

nar38さん、コメントをありがとうございます。
ユリカモメは一生懸命に羽繕いしてました(>_<)。

2011/03/25 (Fri) 20:54 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

oritoriziさん、コメントをありがとうございます。
野鳥がこのようになっているのですから・・・
しかし、状況の情報が見あたらないですね・・・(>_<)

2011/03/25 (Fri) 20:56 | EDIT | REPLY |   

yume  

No title

そうですよね。。。

あれだけの規模の地震ですもの・・・
お写真のような、被害があっても
おかしくないですよ。
石油タンクも壊れて流れたと聴いていたので
心配はしていたのですが。・・・
どうして、報道されないのでしょうね?

2011/03/25 (Fri) 21:08 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

姫ママさん、コメントをありがとうございます。
マスメディアは、常に一極集中的な競争報道の傾向があるようです。
被災地のコミュニティーFM局などは、地域密着情報が多いように思いますが・・・如何なんでしょうかね(^_^;)?

2011/03/26 (Sat) 00:09 | EDIT | REPLY |   

300R  

No title

こんばんは
油汚染や放射能汚染とても深刻な問題ですね。
生態系に影響が出なければ良いですね。
ポチ(^0^)!

2011/03/26 (Sat) 01:22 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

300Rさん、コメントをありがとうございます。
生態系にも影響が出でしょうね。
渡り鳥たちも、やって来る季節です。
彼らに30km以内に近づくなと、伝えるすべがないですね(>_<)。

2011/03/26 (Sat) 08:22 | EDIT | REPLY |   

chi  

No title

情報有難うございます。
去年行ったところもあってなんとも痛ましいことです。自然は強いので必ず再生すると信じます。放射能はなんとも。

2011/03/26 (Sat) 23:19 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

sakitoさん、コメントをありがとうございます。
放射線の被害は早く、決定的な対処が望まれますね。
現場の方々は、精一杯ご努力されているのでしょう。
人類に英知の儚さを日々知らせれている気がします(>_<)。

2011/03/26 (Sat) 23:23 | EDIT | REPLY |   

平泉秀樹  

No title

サイト紹介していただき、ありがとうございます。
ちょっと検索したら東京湾周辺での油曝個体報告がいくつも見つかったので、大幅に拡張しました。一部、地域がよくわからないものもあり、間違った所に入ったりしているかもしれませんが、東京湾一帯から、銚子、茨城まで広範囲に渡っています。

2011/03/30 (Wed) 15:30 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

平泉秀樹さん、コメントをありがとうございます。
多くの情報が集まって、良いサイトになていますね。
また、ご協力できることがございましたら、よろしくお願いいたします。

2011/03/30 (Wed) 23:53 | EDIT | REPLY |   

Post a comment