黒頭巾になりました!ズグロカモメ
昨日、カモの勉強会に谷津干潟に行きました。
干潟上空に、2羽のズグロカモメが・・・黒頭巾になっていました。
そろそろ北に帰ってしまう時季が近づいてきました。
近日中に、ズグロカモメをゆっくりと観察に行きたいです・・・
昨年の11月中頃に谷津干潟に来て以来約4ヶ月の滞在(11月21日の写真
この時の頭巾はシロです!
http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/21228327.html
昨日、カモの勉強会に谷津干潟に行きました。
干潟上空に、2羽のズグロカモメが・・・黒頭巾になっていました。
そろそろ北に帰ってしまう時季が近づいてきました。
近日中に、ズグロカモメをゆっくりと観察に行きたいです・・・
昨年の11月中頃に谷津干潟に来て以来約4ヶ月の滞在(11月21日の写真
この時の頭巾はシロです!
http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/21228327.html
300R
No title
(^-^*)/コンチャ
こちらは朝から冷たい雨が降っております。
この雨が止むと暖かな春が近づいてきますね!
スグロカモメですか?私は初見です。
とっても奇麗なカモメさんですね!
ポチ(^0^)!
birding
No title
300Rさん、コメントをありがとうございました。
こちらも、冷たい雨です!
昨日からBikeが外に出しっぱなしで、自然洗車状態です(>_<)。
今、谷津干潟に来れば、黒頭巾のズグロカモメに会えますヨ!
ポイントは、潮が引きはじめて干潮までの間です。
カニ君を急降下してGetしています。
ちなみに谷津干潟は東京湾の潮より約1時間遅れて満ち引きがあります。
マンボウ
No title
「さらば怪傑黒頭巾」ですね・・・
団塊世代ネタです・・・(笑)
私のところでは結構たくさんいるのですが、そちらは少ない筈・・・越冬したんですね(^^)
ポチッと
birding
No title
マンボウさん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございましたm(__)m。
昨シーズンは1羽でしたが、今シーズンは2羽を確認しました。
来シーズンも複数で来て頂きたいモノです(*^_^*)。
toritorizi
No title
まだ黒頭巾姿のズグロカモメは見ていません。
ユリカモメだったら、結構見られますけどね;
近い内に三番瀬にでも行ってみたいと思います。
☆!
birding
No title
toritoriziさん、コメントをありがとうございました。
ズグロカモメは三番瀬と谷津干潟を行き来している様ですね!
Niceなショットを楽しみにしています(*^_^*)!
たま
No title
ズグロカモメなんてキュートなんでしょう☆
見たこと無いので、いつかは会ってみたいです。!!
birding
No title
たまさん、コメントをありがとうございました。
ズグロカモメさん、黒頭巾かぶって可愛いですよ。
干潟で急降下してカニをバリバリと食べてます(*^_^*)。
機会が有りましたら、谷津干潟にお越し下さい!