江戸ソップ:江戸下町庶民のスーパー根菜スープ

江戸ソップ:江戸下町庶民のスーパー根菜スープ


江戸時代のレシピを忠実に再現した栄養食のスープ「江戸ソップ」を振る舞いました。
※ 江戸ソップ(スープ):滋養をつける栄養食。

江戸の町では、その昔、地震や火事の後の炊き出し、川に落ちた人や歩き疲れた人などに、町内が大鍋で江戸ソップを作り、病人や行き倒れ、火事で焼け出された人などにふるまったそうです。
お互いに助け合い、いたわりあって暮らしていこうという気持ちのあらわれだったようです。

レシピは簡単
主に根菜類を入れたスープでして、ごぼうは乱切りにし、
じゃがいも、にんじんは大きさによって四つか八つに切る。
れんこんと糸こんにゃく、大根の葉も入れて、微笑むようにコトコトと煮る。
今回は昆布のだしをベースにして仕上げました。
何度もスタッフで試作をして、本番に挑みました(ポイントは「ごぼうを少なめに」でした!)

街角でも「風邪ひきや」と呼ばれて売られていたものだとか?
「熱々の江戸ソップを飲んで2日もぐっすり眠れば、たいてい治ってしまった」という
江戸時代の魔法のスープ「江戸ソップ」。

次回は・・・12日(日) 11時~  会場 仲通り商店会
よろしければ、江戸下町庶民のスーパー根菜スープを味わいに来ませんか?


プログラム :http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/21482508.html
オープニング:http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/21523479.html
ヤカーリング:http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/21630761.html
江戸ソップ :http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/21643889.html
銭湯でジャズ:http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/21738481.html
下町でjジャズ:http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/21761431.html
クルージング・ジャズ:http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/21772876.html
JAZZ句会:http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/21827734.html

※ご迷惑な写真等の掲載がございましたら、ご連絡下さい。
 直ちに掲載を削除いたします。

4 Comments

jii爺  

No title

お疲れ様。で、美味しいですか?関西育ちで、江戸の味にも最近理解出来るようになっているのですが。

2010/12/06 (Mon) 21:08 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

JII爺さん、コメントをありがとうございました。
塩を始め、調味料は一切使用していません。
昆布のだしと、野菜の甘みだけのスープです。
お試しあれ・・・一応は、お塩を置いてありますが、ほとんどの方々はお使いにならず、お召し上がりいただきました。

2010/12/06 (Mon) 21:26 | EDIT | REPLY |   

frog  

No title

美味しそうですね。都を遠く離れた関西に住んでいることが残念!
実は私もこれに似たものを時々時作ります。
私の場合は、すべての材料をミキサーにかけてポタージュにしてしまうのです。昆布のせいでしょうか、色は泥水のようです。でも美味しいですよ。
機会があれば「江戸ソップ」にトライしてみます。

2010/12/06 (Mon) 22:06 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

frogさん、コメントをありがとうございました。
なるほど・・・ポタージュですか!
それも美味しそうですね(^^)

2010/12/06 (Mon) 22:13 | EDIT | REPLY |   

Post a comment