やっぱり君達は恐竜だったか!:コゲラ
米ジョージワシントン大と中国科学院古脊椎動物・古人類研究所のチームが、中国新疆ウイグル自治区の1億6120万~1億5870万年前(ジュラ紀後期)の地層から、鳥に近い新種の恐竜の化石がほぼ完全な形で発掘された。(米科学誌サイエンス:2010.1.29)
全長は欠損した尾の部分を入れると190~230センチと推定され、アルバレツサウルス類という鳥に似た恐竜の仲間。
手が小さいことから、ハプロケイルス・ソルラス(器用な手)と命名された。
従来考えられていたよりも6300万年前にアルバレツサウルス類が存在していたことになる。
アルバレツサウルス類はこれまで、最古の鳥類である始祖鳥が現れた時期より遅い白亜紀後期以降の化石しか見つかっていなかった。
今回の発見で鳥類が恐竜から進化したことを示す有力な証拠となるだろう。
我が家の近所にいる日本で一番小さなキツツキの仲間の恐竜?
Japanese Pygmy Woodpecker
遠目には可愛いが、アップにすると、なかなか迫力がある(^_^;)。