12 Comments
つばめ父
No title
こちらも、今朝シーズン初めてのジョウビタキ♂を見つけて嬉しくなりました。
「見つけて渡り鳥」のサイトに登録しましたが、東京ではまだ2箇所しか記録が上がっていません。
ぜひ登録してあげてください。
撮っ組み合い夫婦
No title
こんにちは^^
ジョウビタキ♀、可愛らしく撮られましたね^^
今シーズンはまだ見ていませんが、早く見たいものです。ポチ☆
birding
No title
つばめ父さん、コメントをありがとうございます。
「見つけて渡り鳥」に登録しておきます(^_^;)。
birding
No title
TOKKUMIAIさん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(_ _)m。
ウチの近所には、見かけるようになりました!(◎_◎;)。
frog
No title
うちのまわりはまだ農家が残っているので、ジョウビタキの声は10日くらい前から聞いていますが、姿はまだ見ていません。
早く合いたいです。
なんと言っても、私にとってはこの季節を代表する渡り鳥一番手ですから。
東北の温泉バカ
No title
ジョウビタキのオスはいつも会うのですが、
今年はまだ女の子には会ってませんネ~!!
近さん
No title
良いなあ、このジョウビタキ、葉っぱがジョウビタキを良くしていますね。良いアクセントです。
birding
No title
frogさん、コメントをありがとうございます。
早く、姿が確認できると良いですね(◎_◎;)。
birding
No title
Kenちゃん、コメントをありがとうございます。
早く、きれいな女の子に会えると良いですね!
birding
No title
フーテンの近さん、コメントをありがとうございます。
偶然の「葉っぱ」ですが、ラッキーです!
ありがとうございます。
あまがえる
No title
増えましたが、圧倒的に♀が多いです。
♂は二割くらいしか見かけません。
birding
No title
あまがえるさん、コメントをありがとうございました。
近所の公園には、男の子がいます。
谷津干潟は女の子です。(昨年は男の子もいました)
この子は、近所の小川の近くを縄張りにしています。
我が家の庭には、男の子が時々顔を見せに来ます。
どの子もみんな「ヒィッ・ヒィッ」言っています(^^)。