最近の常連さん:カワセミ

最近の常連さん:カワセミ


谷津干潟の淡水池に行くと、必ずお会いするカワセミ君です。

野鳥撮影を始めたばかりは、何処にいるのかわからなく・・・(>_<)。
さんざん探し回っていました。

最近では、近くの水辺や、海辺でよく見つけられるようになりました。

探す場所でなく、探し方が間違っていたのに、最近気づきました(^^)。
何はともあれ、1年バードウォッチングをすると自己流でも進歩するモノです。

※谷津干潟の淡水池のカワセミ君は男の子です。
 女の子は、下クチバシに紅をひいています(赤いです)。
 さすがは女の子、色ぽいのです(^_^;)

6 Comments

mgn  

No title

お見事、って感じです。
こりゃはまりますね。。

2010/01/30 (Sat) 11:23 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

mgn202さん、コメントをありがとうございました。
最近は、カワセミ君よりジョウビタキの女の子を追いかけています。
カワセミさんはファンが多くて、人だかりしてますので・・・
木陰に潜む寂しがり屋の美人を追いかけています。

2010/01/30 (Sat) 11:48 | EDIT | REPLY |   

Solas  

No title

うわぁ!すごいです。
私もこんな風にとれるようになりたいです!
「ポチ!」

2010/01/30 (Sat) 20:27 | EDIT | REPLY |   

kawa  

No title

きれいな鳥ですね。

写真も最高ですね。

2010/01/30 (Sat) 20:58 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

Solasさん、コメントをありがとうございました。
タイミングが難しいですよネ(^^)。
よく見ていると、何となく飛ぶのが感じられるようになりますヨ。
しかし、ず~と観察している忍耐力と、目薬が必要でした(^_^;)。

2010/01/30 (Sat) 22:51 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

kawaさん、コメントをありがとうございました。
カワセミ君はこれから益々、綺麗になるので、楽しみです!
最近、よくカワセミ君と出会いますので、タイミングがうまく
いった偶然の産物です。
下手な鉄砲、数打ちゃ当たる・・・です(^_^;)。

2010/01/30 (Sat) 22:55 | EDIT | REPLY |   

Post a comment