モズという名前
名前の由来については明確ではありませんが、「モズ」という音は、
「モ」=鳴き声、「ズ」=カラスや ウグイス のような鳥、
というのが最も有力とされているようです。
「鵙」については、
「貝」の部分が「犬」の「目」を表しており、目をキョロキョロと
まるで犬のように動かすことからこのような漢字が当てられた、と言われています。
「百舌」「百舌鳥」という漢字については、モノマネ上手のモズの特徴によるもの、と言われています。
早春や初秋に、 メジロ ・ウグイス・コジュケイ・ ホオジロ などの鳥の鳴き声の真似をする習性があります。
多様な声でさえずることから、「百の舌を持った鳥」と書かれるようになったと考えるのがよいかもです。