自然観察ボランティア・エコぞうウォーク2:平成30年5月20日
エコぞうウォーク:2
~センター周辺の自然を探検しよう!~
三重県環境学習センター主催の自然観察会のボランティアに行って来ました。
実施日 平成30年5月20日(日)10時~12時
<事前視察日平成30年5月15日>
場 所 三重県四日市 三重県環境学習センター
参加者 12名+スタッフ3名(特別ゲスト:爬虫類等2種)
<主な内容>
ワクワク・フィールド・ビンゴゲームを製作し、センター周辺の自然観察です。
ビンゴは、ちいさな子供さんを対象として作成しました。
・視覚、聴覚、嗅覚、肌感、体感等を体験出来る対象を選びました。
・コースは、約一時間で、安全に戻れるコースとしました。
・スタッフ2名で1週間前に現地視察をおこない、実際の現場の動植物などを確認し
一週間後の環境を予測し、全体構成を構築。
コース内には、3箇所ぐらいのイベントポイントを配置(候補は5コ)
主なフィールド・イベント
1. 初夏の空気、音、薫り、を感じてのウォーキング。
2.ぶんぶん昆虫見つけたいけん(毛虫から成虫まで、捕獲して触ってみよう!)。
3.若葉や花の薫り(スイカズラなど)を嗅ぐ。
4.モリアオガエルの卵を観察する。
5.コアジサイの花を、ルーペを使ってじっくり観察。
※ビンゴ用紙活用のねらい:子ども達を飽きさせない、団体行動の方向性を明確にすると共に観察記録になるものとし、お持ち帰りして頂くモノとする。
オプションで、爬虫類とのご対面!
以上
次回は、実施日 平成30年9月2日(日)10時~12時
三重県四日市 三重県環境学習センターにて実施します。
<エコぞうウォーク1の様子は下記>
https://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/38377943.html
<エコぞうウォーク2の様子は下記>
https://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/38462420.html
<エコぞうウォーク3の様子は下記>
https://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/38631237.html
<エコぞうウォーク4の様子は下記>
https://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/38740710.html