幸せの黄色いハンカチを付けたカワウ

幸せの黄色いハンカチを付けたカワウ




本日は谷津干潟にて、淡水池の草刈りボランティアでした。
ボランティアの前に干潟を一周しましたら。
幸せの黄色いハンカチを付けたカワウを3羽発見しました。
リングだけのも1羽いました。
82K ・62C・53C

2010年8月28日 午前9時30分 谷津干潟にて
カワウ標識調査グループ(JCBG)と山階鳥類研究所から、以下の情報を頂きました。

82Kは2010/05/10に、同じく市川市の行徳鳥獣保護区内のコロニーでヒナに装着したリングです。
谷津干潟で観察されたのは、今回が3回目で110日目。
環境省の足環番号13C7015

62Cは2010/02/22に、市川市の行徳鳥獣保護区内のコロニーでヒナに装着したリングです。
谷津干潟で観察されたのは、今回が4回目で187日目。
環境省の足環番号13C5322

53Cは2010/02/22に、市川市の行徳鳥獣保護区内のコロニーでヒナに装着したリングです。
谷津干潟で観察されたのは、今回が3回目で187日目。
環境省の足環番号13C5315

6 Comments

東北の温泉バカ  

No title

おやおや、どの子たちも黄色いハンカチですが、
すべて番号が違っていますネ~!!

2010/08/28 (Sat) 19:55 | EDIT | REPLY |   

けいちゃん  

No title

Birdingさん、こんばんは(^-^)
この識別フラッグは、鳥たちにとって邪魔にはならないようになっているんでしょうか?

2010/08/28 (Sat) 21:57 | EDIT | REPLY |   

frog  

No title

私も「けいちゃん」さんと同じ疑問を持っています。普通の足環なら幅が狭いからいいかもしれませんが、フラッグは足がかゆくなったらどうするんだろう???隔靴掻痒でしょうか。。。

2010/08/30 (Mon) 22:16 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

Kenちゃん、コメントをありがとうございました。
雛の確保で、ウンチまみれになるらしいです?
黄色の輪っかを付けると、運が付くようです?(^_^;)

2010/08/31 (Tue) 08:54 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

けいちゃん、コメントをありがとうございました。
どうなんでしょうか?
私が鳥ならうっとうしいと思いますが_?

2010/08/31 (Tue) 08:55 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

frogさん、コメントをありがとうございました。
そういえば、金属足環だけで、黄色い足環が無いカワウもいましたので、何とかしてはずしたのかもしれませんね?

2010/08/31 (Tue) 08:58 | EDIT | REPLY |   

Post a comment