汁谷川・水生生物調査2017

汁谷川・水生生物調査2017




水生生物調査にいってきました。
日  時 2017年9月5日(火) 10時20分~12時
場  所 汁谷川 三重県伊勢市
実施学校 伊勢市立城田小学校 4年生 約70名
三重県環境学習情報センター木村さんに同行

2分割(約35名)し、そして3~4人でチームになり、
タモとバケツを持参して、川の中へ・・・
水生生物を各自採取します。
川から上がって、種類別に集めます。
「川の生きもを調べようシート」を活用して・・・
ワイワイガヤガヤと盛り上がりました。
ザリガニ、タナゴ、ヤゴ(3種)、タイワンシジミ、カワニナ、
タイコウチ、コガムシ、クサガメ、ドジョウ、ハヤ、モクズガニ、エビ、他
その後、それぞれの数をかぞえます。
そして、全国水生生物調査結果集計用紙に記載し提出。
本日の天候 晴れ時々曇り 気温26度 湿度62% 水温22度

何はともあれ、事故も無く、子ども達の笑顔と歓声で終了です。

2 Comments

mod*k*_520  

No title

もそすごく楽しそうです。
子供の頃を思い出します。

2017/09/07 (Thu) 13:07 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

> mod*k*_520さん
コメントをありがとうございます。
キャッキャッと歓声の中は、楽しかったです。
ザリガニが山盛りとれました(笑)
年に何回か、こんなコトしてます・・・

2017/09/07 (Thu) 14:52 | EDIT | REPLY |   

Post a comment