佐賀市「東よか干潟」のハマシギ
どかん!とシギ、チドリがやって来る干潟にいってきました。
ヘラシギには会えませんでしたが、大迫力の「春の渡り」を見るコトが出来ました。
2017年4月28日 ハマシギ
オレンジのフラッグ!上にはブルー?破損かな?
もう片方には、銀のリング
山階鳥類研究所からメールをいただきました。
大授搦で観察されたフラッグ付きハマシギの情報をお送り頂きありがとうございました。
この個体は熊本県の荒尾海岸放鳥です。
つい最近、荒尾フラッグでC4と刻字のあるハマシギが大授搦から報告されており、
20170067のIDで登録されていますが、多分同一個体でしょう。
ちなみに、C4は2010年12月24日に放鳥され、足環番号は3B-39624でした。
なお、山階鳥研の保全研究室では人事異動に伴い、シギ・チドリのフラッグ観察
記録を鳥類標識センター(BMRC@yamashina.or.jp)に統一することになりましたので、
次回以降は上記宛にお願いします。