アホウドリ

アホウドリ


雄大な翼を持つ彼らは、風に乗り弓から放たれた矢のように空を飛ぶ。
鳥類の多くは風を相手に苦闘するが、彼らは風を味方としている。
2.4メートルの翼を巧みに操り、ほとんど羽ばたくことなく、数百キロの大海原を滑空し世界を周遊する。
ヒナの餌を求め、1万5000キロも飛ぶことがあるらしい。
そして、かならず家族の元へと戻るという素晴らしい航海術を持っている。
彼らは長命で、50歳を迎える頃には総飛行距離が600万キロに達するという。
地球から月までが38万キロ、地球150周の距離に相当する。
彼らは、アルバトロス:P. albatrus(アホウドリ)と呼ばれている。
彼らに会いに行ってきました・・・
東京の仕事の合間、八丈島へ24時間の非日常!(夜行日帰りフェリーの旅)。

※記念すべき初コンタクトの1枚目のショットです!
 2017年3月23日午前10時41分59秒:八丈島沖(橘丸船上にて)
 絶滅危惧II類(VU)

2 Comments

mod*k*_520  

No title

アホウドリが戻って来たとテレビや新聞でもニュースになっていましたね。
しかしちょっと出かけるには遠すぎます。
それを夜行日帰りですか。凄い!
トコトコさんもある意味アホウドリ(笑)

2017/03/27 (Mon) 16:32 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

> mod*k*_520さん
コメントをありがとうございます。
その価値はありますよ!
目の前を通り過ぎる一瞬!震えますよ・・・美しさで!!

2017/03/27 (Mon) 18:55 | EDIT | REPLY |   

Post a comment