

タカハシFS-60CBにCORONADO60mm
ポラリエでバランスを取って観察しています。
今までは自由雲台を使っていましたが・・・
どうも「かっくん!」となって破損等に?壓がりそうなので
リスク回避として、アルカスイスの回転台に交換しました。
微調整に微動雲台もかませてあります。
ぐらつきもせず・・・良い感じです。
太陽撮影はモノグサで、朝!部屋の中から実施。
カーテンで遮光すると暑くないので、快適です。
朝!見るリアルな紅い星は、素晴らしく「元気」を頂けます!!
※1枚モノ、サイドトリミング 9/1の太陽
ペンタックス14mmに、OLYMPUS E-M1 をジョイントして撮影。