スミナガシ2016:山頂テリハリ

スミナガシ2016:山頂テリハリ



ミカドアゲハの後は、定番のスミナガシのテリハリ(テリトリーをはる)。
山頂をめざし、息絶え絶えでゼイゼイと・・・登ります!
そして、出会いはテリトリーを保持するスミナガシ。

山上にその蝶の食草がある訳ではありませんが、何故か高いところへ登ってきます。
そして見晴らしのよい梢に停まり翅を開きます。
テリハリは男の子ばかりです(女のコ待ち?)
別のオスや、他の蝶がやって来ると、空中戦(追いかけっこ?)をし、 木の枝の葉やなどに止まります。

スミナガシやゼフィルスを含め、多くの蝶がテリハリをします。
アゲハチョウ科:アゲハ、キアゲハ、カラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハ、モンキアゲハ、アオスジアゲハなど。
タテハチョウ科:ヒョウモン類、ヒオドシチョウ、ルリタテハ、テングチョウなど。
シジミチョウ科:ゼフィルス、ルリシジミ、ヤクシマルリシジミなど。
セセリチョウ科:ダイミョウセセリ、オオチャバネセセリ、ミヤマチャバネセセリなど。

2 Comments

gonta-osu  

No title

いい写真ですね。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
ニコン・バンガード・四日市のおじさんです。

2016/05/10 (Tue) 00:51 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

> gonta-osuさん
コメントをありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。

2016/05/10 (Tue) 09:38 | EDIT | REPLY |   

Post a comment