ミカドアゲハと小さな野草

ミカドアゲハと小さな野草




本日もミカドアゲハはフィーバー!しました。
ミカンの花も8分咲き!です。
神戸・大阪・長野・名古屋・四日市からお越しの皆さんと
楽しく過ごしました!
本日は、小さな野草のカワイイ花(アメリカフウロ)とのショットです。




和名:アメリカフウロ 【亜米利加風露】  
フウロソウ科 フウロソウ属
( 新エングラー体系、クロンキスト体系、APGⅢ分類体系はフウロソウ科 )      
学名:Geranium carolinianum L.
花期:4~7月  
花径:約5mm  
草丈:10~40㎝の1年草
生育地:道端、草地、荒れ地など
分布:  (帰化植物)  

3 Comments

マンボウ  

No title

私の地方でも見られるらしいのですが、まだ出会ったことがありません。
ナイス

2016/05/08 (Sun) 19:38 | EDIT | REPLY |   

マンボウ  

No title

あぁ、この野草は、フウロソウ科フウロソウ属で北米原産の帰化植物アメリカフウロですね。

2016/05/08 (Sun) 19:41 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

> マンボウさん
コメントをありがとうございます。
実家の近隣のフィールドがミカドアゲハの北限に位置しています。
毎年、遠くから多くのファンの方々が訪れて頂いています。
ミカンも木のミカドも良いのですが、今回は小さな花・・・とです。
ミカドを撮影しはじめて4年目です。
いろいろと体験させて頂きましたおかげで撮影出来たショットです(笑)。
石の上にも4年ですよ(大笑)!

2016/05/08 (Sun) 20:18 | EDIT | REPLY |   

Post a comment