オオソリハシシギがラッシュ!

オオソリハシシギがラッシュ!



本日、雨の晴れ間の30分、気分転換に谷津干潟に行きました。
オオソリハシシギが100羽も来ていました。

ブルーのフラッグ、ブルーのカットフラッグ、オレンジのフラッグ
画像の中に、4羽のフラッグを付けたオオソリハシシギいます。

よろしければ、お探し下さい。

2枚目の子は道産子でしょうか?

2010年4月23日:谷津干潟にて

12 Comments

ごっち  

No title

まさにラッシュですね~
夏羽と冬羽の個体が入り混じり見ごたえ充分です。
ポチ♪

2010/04/24 (Sat) 00:45 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

ごっちさん、コメントをありがとうございました。
オオソリハシシギ約100羽
チュウシャクシギ約50羽
オバシギ・ダイゼン・・・・
ハマシギやメダイチドリは数千羽でした。
傘をさして独り占めしてきました。

2010/04/24 (Sat) 01:22 | EDIT | REPLY |   

ma-to-ma  

No title

シギの仲間ってすごく多いんですね。
谷津干潟が大賑わいなのにびっくり~~!
見事です。ポチッ!

2010/04/24 (Sat) 20:47 | EDIT | REPLY |   

Takku  

No title

オオソリハシのラッシュ、圧巻ですね!
関西では多くても10羽程度の群れなので、凄いです。
夏羽のオオソリハシ、とても綺麗ですね(^_^)

2010/04/24 (Sat) 21:26 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

ma_maさん、コメントをありがとうございました。
ポチ・・・ありがとうございましたm(__)m。
今、谷津干潟・・・良いですよ(^^)。

2010/04/24 (Sat) 22:26 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

Takkuさん、コメントをありがとうございました。
千葉は、今年はとても多いです・・・(^^)。
大人気で、明日も駐車場が満車になるかも?
私はBikeなので関係有りませんが(^_^;)。

2010/04/24 (Sat) 22:28 | EDIT | REPLY |   

chi  

No title

谷津でこれはすごい。24日午後行きましたが、オオソリは1羽も未確認でした。どこに行ったのでしょう。

2010/04/25 (Sun) 19:40 | EDIT | REPLY |   

撮っ組み合い夫婦  

No title

こんばんは^^
凄い数が来ているんですね~(゚∀゚)
先週行ったときには見あたりませんでしたが、また行きたくなります(^^;ゞ
ポチ

2010/04/26 (Mon) 00:14 | EDIT | REPLY |   

マンボウ  

No title

これだけたくさんいると、壮観ですね。私の海辺のフィールドにも来るのですが、1桁です(笑)

2010/04/26 (Mon) 07:35 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

sakitoさん、コメントをありがとうございました。
潮が引き始めに行くと良いですよ・・・
引きすぎると、干潟全体に散らばってしまいます(^^)

2010/04/26 (Mon) 10:16 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

TOKKUMIAIさん、コメントをありがとうございました。
今、谷津干潟・・・凄い量の水鳥が来ています・・・チャンスかも?

2010/04/26 (Mon) 10:18 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

マンボウさん、コメントをありがとうございました。
今年は昨年に比べて、鳥の数が多いように思います(^^)。

2010/04/26 (Mon) 10:20 | EDIT | REPLY |   

Post a comment