涙が出そうなほどビックリ!

涙が出そうなほどビックリ!


最近谷津干潟のボランティアをさせていただいています。
そのかたわら、谷津干潟のHPへの野鳥の写真も提供させていただいたりしています。

本日も、ボランティアに出かけました。
昨日からやって来たサルハマシギで谷津干潟は大フィーバーしていました。
すると、一人の年配の女性が声をかけてきました。
「コオバシギは、今日は来ていますか?」
「夜行特急で北海道からきました。先ほど上野について、今、谷津干潟にいまつきました。」

お話しを聴いてみると・・・
先日、私の撮影した、干潟の紅いバラのコオバシギ写真を見て来てくれたそうです。

涙が出そうなほどビックリ、そして何だか感動してしまいました。


偶然とは・・・何なんでしょうか?
偶然撮影できた、コオバシギ・・・?
遠くから来ていただき、声かけされたのが、写真を撮影した私自身・・・?

※2010/4/15 「干潟の紅いバラ」
 http://www.yatsuhigata.jp/

12 Comments

きく坊  

No title

いい話ですね。
それと偶然にしては余りに偶然過ぎる出来事ですね。

2010/04/18 (Sun) 22:12 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

きく坊さん、コメントをありがとうございました。
本当に恐ろしい世の中です。
神様のイタズラでしょうか・・・?
しかし、本日は忘れられない日となりました(^^)。

2010/04/18 (Sun) 22:27 | EDIT | REPLY |   

撮っ組み合い夫婦  

No title

こんばんは^^
本当、いい話ですね~。
といいながら、今日我が家が谷津干潟に行ったのも、先日からの記事(アメリカコガモ、コオバシギ、サルハマシギ)を見せていただいたからなのです(^o^)
きっとニアミスしていたのでしょうね。
サルハマシギも遠いながら見られて、おかげさまで楽しい鳥見になりましたm(^^)m

2010/04/18 (Sun) 23:47 | EDIT | REPLY |   

あまがえる  

No title

今日、ブログ友達で相模原の方も始めて谷津を見に行ったそうです。セイタカシギを始めて撮ってUPしてました。

2010/04/18 (Sun) 23:54 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

TOKKUMIAIさん、コメントをありがとうございました。
昨日、何処かでお会いしていたかも知れませんね?
昨日は駐車場が満車・・・もの凄い人でした。
サルハマシギの影響でしょう。
皆さん良い写真が撮れていると良いのですが、昨日のサルハマシギは小さいし、遠かったです(^_^;)。

2010/04/19 (Mon) 09:10 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

あまがえるさん、コメントをありがとうございました。
相模原ですか・・・遠くからお疲れ様ですm(__)m。
先日、西東京市から来ている小学生でバードウォッチング歴5年という
若い大先輩とお会いしました(^^)。
丁度、谷津干潟にオバシギが今期初めて来た日でした。

2010/04/19 (Mon) 09:14 | EDIT | REPLY |   

ごっち  

No title

実は自分も明日見に行く予定です(汗)
まだいてくれるといいんですが・・・

2010/04/19 (Mon) 22:26 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

ごっちさん、コメントをありがとうございました。
よい写真が撮影できると良いですね!
今頃は、干潟でしょうか?

2010/04/20 (Tue) 10:03 | EDIT | REPLY |   

マンボウ  

No title

凄いですね!ネットの威力、写真の威力、それに偶然・・・ポチッと!

2010/04/20 (Tue) 11:05 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

マンボウさん、コメントをありがとうございました。
偶然は・・・ドラマチックです。
まさか、こんな事を体験するとは、思いもよりませんでした。
ポチ・・・ありがとうございました。

2010/04/20 (Tue) 18:32 | EDIT | REPLY |   

chi  

No title

谷津のHPはいつも見ていますが、そうでしたか。お会いしたいですね。
頑張ってくださいね。

2010/04/20 (Tue) 23:52 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

sakitoさん、コメントをありがとうございました。
休みの日に谷津干潟のボランティアをしていますので、その内会える機会が訪れると思います(^^)。
その節は宜しくお願いいたしますm(__)m。
谷津にいるときは正面玄関の駐車場に白いおんぼろBikeが有ります。
レンジャーにオンボロBikeの持ち主お尋ね下さいませ。

2010/04/21 (Wed) 00:00 | EDIT | REPLY |   

Post a comment