干潟に紅2羽:コオバシギ

干潟に紅2羽:コオバシギ


オバシギが30羽ぐらい谷津干潟に来ています。
ホウロクシギ・チュウシャクシギもやって来ました。
ハマシギにメダイチドリ・・・
淡水池には、ヨシガモ、アメリカコガモ、ハシビロガモ・・・など

やはり目をひくのは、コオバシギの紅2羽です。
美しいです(^^)。

4 Comments

ともっく  

No title

最近、鳥見撮り熱がすっかり冷めちゃいましたが、久々に見に行きたくなりました

http://digi-notes.hp.infoseek.co.jp/

2010/04/15 (Thu) 22:18 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

tomokさん、コメントをありがとうございました。
コオバシギの繁殖の期の赤い羽は素晴らしいです。
機会が有れば是非・・・
淡水池では、カモ達がブルーを競い合っています。

2010/04/15 (Thu) 22:25 | EDIT | REPLY |   

tetunene  

No title

始めまして。
コウバシギ初めて見るシギです、胸の辺りが赤い色してキレイなシギですねこちらでも来ているのかな一度みたいですね・・ボチ!

2010/04/15 (Thu) 22:51 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

tetuneneさん、はじめまして。コメントをありがとうございました。
ポチ・・・ありがとうございますm(__)m。
今後とも、宜しくお願いいたします。

2010/04/15 (Thu) 22:59 | EDIT | REPLY |   

Post a comment