仕事はじめに思う
今日から、2015年の仕事のがスタートです。
2015年は、昨年以上に充実した多くのミッションが目の前にあります。
とてもありがたいことです。
感謝と共に2015年を、関連各位と多面的に楽しんでいきたいと思っています。
ポ ール ・ロ ーマ ーは 「アイデア とは、価値や富をより多く生み出せるよう 、
ものごとを整理するためのレシピ」と定義しています。
Marketingは、儲ける仕組みを構築するコト。
そして、ビジネスモデルに落とし込みBrandingを展開して、人々の脳裏に刻んでいきます。
そして、新しい関係性の構築には、詳細な把握と分析、そして何よりもそれらの「破壊」が必要です。
CREATIVE-Design(感動を起こし行動を誘発する媒体の作成)は・・・
もう少し前段階のタスクからプロジェクトに融合していくことが大切に思えます。
Designする人が持つ重要なピュアなファクトとは・・・
「伝統をくつがえし 、普通のものを予想外のものに改めるよう思考し、形づくる」ことだと思います。
<2015年の我がレシピは>
製品やサ ービスと将来的な顧客のあいだに 、感情的なつながりを持たせ「商品」とする。
個人や会社が 、物がひしめき合った市場のなかで差別化を図るためには 、
デザインや共感 、遊び心などの 、一見 『ソフトな資質 』に見えるものが最も重要なポイントとなる。
「神は小さきところに宿る」とう前提で「着眼大局、着手小局」での実践をしていく所存です。