12 Comments
ニャン太郎
No title
うわあ、ホントに大きい\(◎o◎)/
初めて見ました、良く撮られましたねえ(^O^)
文句なしポチ☆です。
birding
No title
ニャン太郎さん、コメントをありがとうございました。
ポチ・・・ありがとうございました。
実物は気持ち悪いぐらい大きく感じます。
泳ぎが早いのは、このうちわのような足のおかげのようです(^_^;)。
カイツブリの仲間は大きい見たいです。
つばめ父
No title
きっと潜水中も早く泳ぐのでしょうね!
そおいえばカイツブリのなかまって地上を歩くことないのかな?
birding
No title
つばめ父さん、コメントをありがとうございました。
私も、カイツブリが陸を歩いているのは見たことがないです。
どうなんでしょうね?
足が大きいので陸上歩行は苦手なのかも知れませんね?
ごっち
No title
でかい・・・
たしかにでかいです。
他のカイツブリもそうなのでしょうか?
けいちゃん
No title
Birdingさん、こんばんは(^-^)
足は大きいけど、顔は可愛いです。こんな男の子、いますよね。
chi
No title
大きいですね。カイツブリの足も大きいですね。あれで水に潜るのでしょう。
birding
No title
ごっちさん、コメントをありがとうございました。
カイツブリの仲間は、結構大きい様ですオ(◎-◎;)。
birding
No title
けいちゃん、コメントをありがとうございました。
足の大きくて、寝ぐせ頭・・・素適だと思います(^^)。
birding
No title
sakitoさん、コメントをありがとうございました。
水中で魚を捕らえる推進力が大きなうちわ足に有るのでしょう。
水中の動作を見たい衝動にかられます(◎-◎;)。
東北の温泉バカ
No title
これは凄い!仙台では冬羽しか見られませんでした。
それにダイナミックな足までおまけですネ!!
この「かんむり」が撮りたいんですよね~!!
birding
No title
わが家の近所の浜に今年は沢山来ています。
ライオンみたいな「かんむり」もいますヨ!