鬣が素適なネイティブアメリカン:アメリカコガモ
谷津干潟に、アメリカコガモが来ていました。
2羽の個体を確認しました。
その内の1羽は、たてがみが素適なネイティブアメリカンです。!
※ハイブリッドアメリカン:アメリカコガモ
http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/12783035.html
※谷津干潟モヒカンアメリカコガモ
http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/12894612.html
谷津干潟に、アメリカコガモが来ていました。
2羽の個体を確認しました。
その内の1羽は、たてがみが素適なネイティブアメリカンです。!
※ハイブリッドアメリカン:アメリカコガモ
http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/12783035.html
※谷津干潟モヒカンアメリカコガモ
http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/12894612.html
きく坊
No title
おー!綺麗なカットですね。
こんなカモもいるんですね。
birding
No title
きく坊さん、コメントをありがとうございました。
今、谷津干潟にいますよ!
なかなか珍しいカモ君です、
タテガミの個体は初めて見ました(◎-◎;)。
ニャン太郎
No title
図鑑ではちっちゃな写真しか載っていませんでした。
週末まで居るかなあ…
ポチ☆です
birding
No title
ニャン太郎さん、コメントをありがとうございました。
一週間ぐらいは大丈夫だと思いますよ。
アップの写真をGetしちゃってください。
撮っ組み合い夫婦
No title
こんばんは^^
この画像を見て、先日撮った画像を見直してしまいました(^^;ゞ
当然ながら、写っていませんでしたが。
近日中再訪したくなりました^^
birding
No title
TOKKUMIAIさん、コメントをありがとうございました。
お疲れ様です・・・画像再チェックなさいましたか?
モヒカン・アメリカコガモ、可愛いデスヨ(^^)。
問題は何処に現れるかです・・・?
本日も干潟1周、良い運動でした(^_^;)。
chi
No title
ほんとですね。コガモはグリーンの色がきれいなので好きなかも。まだまだ残っていますが、アメリカは未見です。このところ久しく谷津に行ってない。
birding
No title
sakkitoさん、コメントをありがとうございました。
この他に、ハイブリッドのコガモもいましたヨ(◎-◎;)。
細いラインが縦に入っていました。
アベックで、アオサをパクパク食べていました(^^)。
ごっち
No title
アメリカコガモいいですね。
一度会って見たいものです。
近いうちに行けるかな~?
birding
No title
ごっちさん、コメントをありがとうございました。
まだしばらくは・・・コガモも谷津干潟にいると思いますヨ。
カモの中では最後の方に北に旅立つので・・・?
機会を見つけて、谷津干潟へ・・(^^)