風に叫ぶ!

風に叫ぶ!


早朝の風に向かって、叫んでいます。
透明な瞳に朝日が輝き・・・美しい朝の風景です。

ただ、日々の風景が、そこにたたずむだけです。
海鳥にとっては、日常です。
自然の中の日常とは、こんなにも美しいモノなのでしょうか?

人は、何でも知っている様に誤解しています。
テレビにネットに新聞・・・
世の中には多くの情報で溢れている・・・ホントなのでしょうか?

こころがざわめく瞬間を持つ情報・・・

Googleのサーチではなく
Heartの気づきが重要なのでは・・・

彼らは、ただ生きています。
そこに究極の美があるように思います。
工業デザインでは「機能美」とかがありますが・・・
「存在美」He is 「彼はそこに存在する」

彼は、理屈でなく「一声」で「存在美」を私に気づかせてくれました。
生命の多様性のなかで現在に存在する「生命の美」は凄いとおもいました。

※もしも、よろしければ写真を大きくして、彼の雄叫びの目の輝きを見てみて下さい。

8 Comments

けいちゃん  

No title

ほんとだ!!
大きくすると、この子のつぶらな目が光ってる。
こっちに、なにかが伝わってくるよ。
人の顔のように表情が感じられる。ありがとう。☆

2010/04/01 (Thu) 23:23 | EDIT | REPLY |   

おも  

No title

やはり、彼らは恐竜の子孫だったのですね・・・^^;

2010/04/01 (Thu) 23:55 | EDIT | REPLY |   

mgn  

No title

鳥の目ってのはなにか不思議な訴えかけがありますね。
ウチのコザクラインコでもそう思うくらいですから
自然の鳥はなおさらです。

2010/04/02 (Fri) 00:19 | EDIT | REPLY |   

ニャン太郎  

No title

写真を見て、最初あくびかなと思ってしまったんですが・・・^_^;
失礼しました。
いや、すばらしいです。
ポチ☆

2010/04/02 (Fri) 07:03 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

けいちゃん、コメントをありがとうございました。
野鳥は、結構表情が豊かな気がします(^_^;)。

2010/04/02 (Fri) 08:04 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

おもさん、コメントをありがとうございました。
恐竜のDNAを現代に引き継いでいるのでしょうかね?

2010/04/02 (Fri) 08:07 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

mgn202さん、コメントをありがとうございました。
昔から「目は口ほどにモノを言う」といいますいから・・・

2010/04/02 (Fri) 08:09 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

ニャン太郎さん、コメントをありがとうございました。
ポチ・・・ありがとうございましたm(__)m。

2010/04/02 (Fri) 08:10 | EDIT | REPLY |   

Post a comment