立川の農園でウラナミシジミ

立川の農園でウラナミシジミ


東京農業の支援の現場研修中・・・
美しいウラナミシジミと出会いました。
ニコン1の広角6.7mmで接写です(笑)
台風の影響で、強風の中奮闘!!

思わず、農園直売所の裏の畑を、植物の散歩道にする
アイデアを提案!
花や植木(現在40数種類)の名前の立て札をたてて
散歩道を作る
昆虫たちも観察出来て、親子で、じいちゃんと孫で楽しめる
散歩道をつくろう!!

6 Comments

けいちゃん  

No title

birdingさん、こんばんは(^-^)
ばあちゃんも、まぜてください(笑)

2013/09/26 (Thu) 22:24 | EDIT | REPLY |   

j_jilow_2nd  

No title

提案!ナイス。ポチ。


6.7mm接写にも・・

2013/09/27 (Fri) 13:01 | EDIT | REPLY |   

mod*k*_520  

No title

昔、ウラナミシジミの生態で興味深いことを聞きました。
ウラナミシジミは春から秋まで、発生を繰り返しながら北上するのですが、
結局冬を越すことが出来ず、また次の春は九州辺りから北上するのだと。
本当なんでしょうか?温暖化の今はどうなのでしょう?

2013/09/27 (Fri) 19:37 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

けいちゃん、コメントをありがとうございます。
ばーちゃん!
もちろん、大歓迎です\(^O^)/

2013/09/30 (Mon) 14:46 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

j_jilow_2ndさん、コメントをありがとうございます。
広角接写・・・難しいですね!

2013/09/30 (Mon) 14:46 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

mod*k*_520さん、コメントをありがとうございます。
凄い、努力家の蝶さんでしたか・・・・勉強になりますm(__)m。

2013/09/30 (Mon) 14:48 | EDIT | REPLY |   

Post a comment