2 Comments
マンボウ
No title
食のあり方に疑問を持つということは、素晴らしいですね。
深い話をすると、最近のメディアの状況を見ていると、高齢化にともなって肉食が減りそうだと肉食を擁護する栄養の専門家が徘徊したり、怪しい情報が蔓延していますね。人間は何万年も粗食で生きていたので、今更高タンパク質の食が良いなどと言われても、嘘だろうと思わない方が変でしょ!
文化人類学的に言うと、何日も獲物を求めて歩きまわって、やっと獲った動物を部族に持ち帰る男たちと、集落の周りで山野草を採取して食いつないでいた女性と子供の集団での生活が何十万年も続いた筈です。今の食のあり方は根本的に間違っている筈です!
birding
No title
マンボウさん、コメントをありがとうございます。
なるほで、進化の過程の時間と食生活ですね。
野菜、大切ですね!
勉強してみます!