6 Comments
j_jilow_2nd
No title
静かでいいですね。ポチ。
mod*k*_520
No title
セイタカシギは優雅ですね。
私が初めて見たのは地元大阪でしたが
ゆっくり堪能できたのは出張で来た東京帰りに
立ち寄った谷津干潟でした。
デジスコしこしこしていたら
地元のバーダーさんい不思議がられました。
当地ではすでに普通種でしたね(笑)
マンボウ
No title
人工的な美より、自然の美の方が1億倍も綺麗です。
私の方の海辺のフィールドにはホウロクシギがやって来ています
ナイス
birding
No title
j_jilow_2nd さん、コメントをありがとうございます。
松阪牛で有名な松阪市のセイタカシギ君です。(^○^)
birding
No title
mod*k*_520さん、コメントをありがとうございます。
谷津干潟、良いところですよね。
日本には、大切にいていかねばならない干潟がたくさん有りますよね。
birding
No title
マンボウさん、コメントをありがとうございます。
ホウロクシギ、日本にやって来るシギでは最大級ですね。
毎年、谷津干潟にも来ています。
伊勢志摩も来ているのでしょうか・・・?
休みの日にでも、バイクで干潟を見にいって来ます(@_@;)。