揺らめく紫玉、アバスチン治療
5月末に、レザー治療
6月に、第1回の外来手術治療:アバスチン治験
そして・・・
10月、第2回の外来手術治療:アバスチン治験
2回目でも、緊張します「眼球に注射針を刺すのですからネ」
術担当医、曰く
「力が入ってますね、緊張しないで下さい」
頭では理解出来るのですが・・・修行が足りない私には無理です。
そして、片目に大きなガーゼが貼られて帰宅です。
翌日も病院で術後の異常が無いか検査です。
うつむくと、濃い紫の大きな玉1つと、小さな玉4つが繋がって視界の真ん中で
揺らめいています(こいつが薬剤、アバスチン)。
そして3日間の安静日を終え、ようやくお風呂に入りさっぱりしました。
<効果>
視界のゆがみが少し改善されました。
1度目では、眼底の腫れが改善されました。
今回で、もうあと一息「腫れ」がひけば・・・回復のメドが立ちそうですが?
後は、時間と共に視力の回復を祈るだけです・・・。
10月末の定期検診で結果は出でしょう。
第1回の外来手術治療:アバスチン治験
http://blogs.yahoo.co.jp/tukasa1224/30296383.html
写真は、庭で遊ぶヤマトシジミくん
Nikon V1 + 10mm Pancake