基本、水際が好き?水鳥たちの采配

基本、水際が好き?水鳥たちの采配


シギ・チドリたちは、水際が好きなようです?
食べ物が探しやすいからなのでしょうか?
波と遊びたいのでしょうか?
ただ、何となく・・・「きわどさが好きだから」なのでしょうか?

彼らの水ぎわ立った采配ぶりは、素晴らしいモノがあります。

6 Comments

j_jilow_2nd  

No title

>ただ、何となく・・・「きわどさが好きだから」

この感想。わかるような気がします。ポチ。

2012/08/27 (Mon) 12:41 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

j_jilow_2ndさん、コメントをありがとうございます。
ポチ・・・ありがとうございますm(__)m。
微妙なバランスが好きなのは、人間も同じですかね?(^_^;)

2012/08/27 (Mon) 13:10 | EDIT | REPLY |   

マンボウ  

No title

水際は餌がいる場所であり、あまり水の深いところに入らなければ万が一猛禽類に襲われた時にも直ぐに飛び立てます。また、近い仲間同士でも嘴の長さや反り方が違うので、砂や泥の表面、少し中、深いところと別々な場所の餌をとれるので、餌の奪い合いで喧嘩をする必要もない。たくさん集まっていると、万が一敵に襲われても、自分が襲われるリスクは薄まる(希釈効果)。などなど諸々の竜から、水際に集まるのでしょう

2012/08/27 (Mon) 13:52 | EDIT | REPLY |   

たま  

No title

わ~、素敵なシーンですね。
こうい場面を見ると、
自分も、そ~っと この場所に彼らと一緒にいたいな・・・って、
ついそんな気持ちになります。
彼らの素晴らしい采配ぶりを見てみたいです。☆

2012/08/28 (Tue) 06:03 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

マンボウさん、コメントをありがとうございます。
水ぎわ・・・食べ物も。危険回避もありで、野鳥には魅力的ですね。
沢山の生き物が生存しているところが、水ぎわですかね!

2012/08/29 (Wed) 15:37 | EDIT | REPLY |   

birding  

No title

たまさん、コメントをありがとうございます。
ウチのご近所(バイクで20分)の水ぎわです。
東京湾の水ぎわ・・・多くの生き物が生息している賑わい場所ですね!

2012/08/29 (Wed) 15:38 | EDIT | REPLY |   

Post a comment